現在21:00過ぎ、シン○ポールの空港で25:30発のフライトを待っている最中です。
月曜日に日本を出て、水曜日(正確には木曜日深夜)には帰るって早過ぎるような気がするのですが、なんか来てみるといろいろと話が違ったので、これでも時間を持て余してしまいました。
わざわざ赤道直下まで大金使ってきてお粗末な話ですが、貰い仕事なので仕方ないですね、それにしてもアホくさい話で・・・。
まあ、ある小型の機械を据付というか指導というか、別に来なくても機械屋なら見れば分かるような代物なんですが、どうしても行って欲しいという営業担当者の依頼だったので。で、来てみると現地代理店の話でお客さんの事情が変わったためまだサイトに搬入できないというではないですか。その代わりに現地のスタッフに倉庫で指導して欲しいとのこと。
そんでもって「トモロウ ホリデイ OK?」と。そりゃこちらは楽でいいのですがなんか割り切れない話で、ハアッ?ハアッ?ハアッ?なんじゃそりゃ?の連続でありました。ある意味大変疲れました、心が・・・。
結局作業初日の昨日の午後遅くには仕事が完了。5時前には宿に戻り、周辺をうろうろと。で、今日は今日で朝から1日どうするべぇ?という話で。男3人(日本人x2、マレーシア人x1)、夜のフライトまでいったいどうやって時間をつぶせばいいのか思案してしまいました。誰も買い物や観光なんぞ興味もなく、まして正味2日の滞在予定で来たので下調べも全くしておらず、結局チェックアウトぎりぎりの昼前までホテルでゴロゴロし、それから少し地下鉄でおのぼりさんをすれば夕方近くになるだろうという話になりました。

宿の周囲の景色

マーライオンの後姿と最近良くテレビに出てくる高級ホテル(屋上にプールやらなんやらがあるそうな)
取りあえず世界3大やら7大やらガッカリのマーライオンまで行き、その周辺をウロウロしてから今度はオーチャードとかいうところまで移動。日本の高島屋や伊勢丹がありましたが、興味も金もないので別にどこにも入りませんでした。取りあえず、「行った」「見た」でミッションは完了なんで、再び電車でホテルに戻り預けていた荷物を引き取って空港に移動してきました。

一応伊勢丹を撮ったつもりなんですが・・・
それにしてもここの空港は広いですね。シン○ポールに来るのは初めてなんですが、マレー○アのクアラル○プール空港といいここといい、本当にでかいです。ハブ空港としてはこのくらいの規模が必要なんでしょうね。設備や店も日本の空港とは比べ物になりません。でも歩くのが大変で、足がパッツンパッツンになります。羽田の国際線増ビーン!なんぞ余りに貧相に見えて、なんか悲しくなるような気が。でも建物の規模としてはあのくらいで十分なんですけど、後はどのくらい施設が使いやすいか(インターネット・休憩施設etc)ということですね、利用者としては。
今回は宿がとてもショボかったのですが、ロケーションはチャイナタウンのハズレのハズレでまあまあ便利なところでした。それに小さい宿なんで、外に出ればすぐにコンビニやカフェがあり、大きな宿の中を歩くより短時間で目的が達成できました。それにこの国は外に出ないとタバコが吸えないのですが、これも大きなホテルの長い廊下を歩くより、明らかに早く外に出られたのである意味ラッキーだったかも。
なんやかんや書いてるうちに22時を回りましたね、あと3時間チョイ。今いる有料ラウンジは5時間約3000円で、軽食やシャワー、それにネット接続や喫煙ブースがあるので結構居心地がいいです。これがクアラル○プールだと約5000円で、タバコは外の喫煙ルームに出て行かないといけないため、今回はこちらの勝ち!
それにしてもホテルの部屋を含めて建物の中は一切タバコは禁止というのでどんなんかと思ったのですが、外は案外自由で、通りのいたるところにごみ箱兼灰皿があるので、東京の街よりもよっぽど気が利いていました。改めてどこで吸えるかなんぞ考えなくても大丈夫なくらい外ならばどこでも来い、でした。でもやっぱり宿の部屋の中で吸えないというのはちょっとなんだかなぁ~~ですが。