こちらの山もやっと鮮やかな色が目立ち始めてきました。でもその分冷え込みも厳しくなり、朝晩はかなり寒くなってきました。皆さんも風邪を引かないよう気をつけてお過ごしくださいね。
先々週の木曜日に新潟から戻り、翌日の金曜日を久しぶりに丸1日会社で過ごし、やっと3週間ぶりの休みとなったのですが・・・が、日曜日の朝に電話が入って翌日の月曜日から1週間沖縄に行ってくれとのことで休日モードが一気にブルーに反転してしまいました。
聞けば予定していた人間が体調を崩したため、急遽代役でお鉢が回ってきたということでした。沖縄といえばたいていの人が「いいな」と思うでしょうが、これが実はそんなにいいものではないので余り気が進まなかったのですが、既に別の候補に断られて他に居ないということで仕方なしに受けました。まったく仕事内容も聞いてないし、段取りした本人はダウンしていて話しを聞ける状態じゃないし、まあ行ってから考えるべと居直ることにしました。
久しぶりの週末なんでのんびりしようと思っていたのですが、そういうわけで準備のために会社に行ったり、航空券の手配をしたりバタバタして日曜の半日がつぶれてしまいました。
で、5年か6年ぶりの沖縄はといえばちょっと寒かったですね。日中はTシャツでいいけど朝晩は薄手の上着が要るくらいでした、天気はよかったんですけど。仕事の方はもっと寒くて(苦笑)予想以上にハードで、初日から3晩連続で午前様。ついでに朝は毎日6時前には起床、結局沖縄滞在中ずっと睡眠不足で眠かったです。
まあ観光ではないのですが、何軒ものお客さんを掛け持ちしたため名護市北部から南の端まで本島をくまなく走り回ったので、買い物にはまったく興味がなく観光地に行くよりクルマでうろうろしているほうが好きな私には結構いい出張だったかも。今回はレンタカーではなく沖縄の代理店の方の車に乗せてもらったのでのんびり景色を見ながらいろいろな地元の話も聞けたので面白かったです。ただ人使いは荒かったような気が・・・。
そういうわけで先週の金曜日の夜に戻ってきたのですが、土曜1日へたって過ごした後で昨日の日曜日から今日までまた1泊で出張してきました。なかなか楽はさせてもらえません。そんなこんなでブログの更新する元気も時間もないどころか皆さんのブログの訪問も満足にできてません。またいずれ復活する日が来ると思います・・・たぶん、それまで忘れないでくださいね。
それにしても毎晩寝ていると夜中に足がつって眼が覚め、左が直ったと思えば右が、というぐあいで夜中に一人で「いっでぇぇ~」とうなりながら歳とともに体力の衰えを思い知らされています(涙)。まあ金縛りでないだけ幸せなのかも。そろそろ世田谷育ちのグルコサミンとか北欧育ちのビルベリーとかのお世話にならなければいけないのかも、と思っている今日この頃です。
昼は毎日沖縄そばを食べてました。大盛りで700円前後と余り安くはありません。でも味はどこの店に行ってもハズレはなかったと思います。

こちらの店は地域の人気店だそうです。町はどこになるんでしょう?那覇から北東に30-40分くらいのところだったような。

海沿いを走っているときに遭遇した夕日。写真では分かりませんが、水平線から太陽の下端に掛けて雲があるため、この太陽は海に沈む前に雲に入ってしまいました。

一昨日の地元の野球場に入る並木道の紅葉です。結構いい色になってました。

先々週末の大山(南壁)。雪が降っているのが分かるでしょうか。
