この週末は千葉県は成田方面へ出張してまして、先程家に帰ってきました。
成田からは息栖神社がそう遠くないのでいつか参拝しようと虎視眈々とチャンスを狙っているのですが、今回も都合がつきませんでした。
で、タイトルの「運気」、まあ大した話ではないと言うよりアホみたいな話ですが。
でもって本題ですが、今回の千葉出張も東京まで飛行機で行きましたが、今年の4月からANAの国内線では飲み物の機内サービスがなくなり、飲みたい人は有料で購入しなければならなくなりました(JALも同じだと思いますが、めったに乗らないので不明)。まあコカコーラの小さいペットボトル(120円のヤツ)が300円じゃ、ねぇ。
地元の空港を飛立ってしばらくすると機内販売が始まったのですが、まあ買う気もないので関係ない話だと思っていたわけです。でまあ、胸ポケットに入れていたチケットが何気に気になって手に持ったら、いきなり斜め後ろから「御客様、当りですよ」とCAのおねーさん(というかオバサンぽかった)。
何が当りなのか分からないので「何が当っとん?」と聞いたら、機内販売の飲み物(300円以下の商品限定)が当りだというんです。そしたら、手に持っている座席番号の書いてあるピンクの紙(搭乗時に渡される紙)に小さな字で「アタリ」と書いてありました。下の写真の小さい字が見えますか?

よくまあこんな小さい字を見つけたもんです、それもこのタイミングで通りかかるなんて・・・言われなければ絶対気がついてませんでした。このことが一番の驚きでしたね。
まあせっかくだからコーヒーをいただきました。今回は5人での出張だったので、飛行機を降りて他の連中に聞いたら誰もそんなキャンペーン(6月限定だそう)のことは知らず、皆ピンクの紙をチェックしたところ他に当りはありませんでした。
話はこれで終わりではなく、今日の帰り便でもまた一人だけ当り!
今度は知ってるので、発券するゲートのおねーさんの手元を見ていたらまたもや「アタリ」の文字が・・・でも、まさか2回も続けて当ることはないだろうと思い、ゲートのスターバックスで持ち込みようのコーヒー買ってたし、それもトールを・・・トホホ。仕方ないのでペットのジュースをもらって持ち帰りました。
まあ、子供のときからクジ運が強い方ではない私としてはとても珍しい出来事でした。できることなら、これがもっといい運につながってくれればうれしかったりして・・・
内緒話ですけど、前回のジャンボをウチの奥さんが売り場に持って行って確認してもらったら1万円当ってたそうです。「そうです」と言うのは、ずいぶん後になってポロッと口走ったので初めて知ったもんで。当然分け前はなし、でも考えてみればこれは私が自分の少ないこずかいから買ったもんで、権利はこっちにあるはずなんですが・・・婿養子なんてこんなもんです(涙)・・・