予定通り昼にお客さんを出て、5時過ぎにクアラルンプール空港に着きました。ここで12時前のフライトまで6時間半ほどの待ち合わせ中です。
で、何でこんなところで書き込んでいるかというとですねぇ、見つけたんですよネットにつなぐことができて、食べ放題飲み放題のところ。
もちろん有料なんですが、何せ時間が長いので、たまには贅沢してみるかと思いまして。
5時間の料金が130マレーシアドル(日本円で約3600円)で、簡単な食事とデザートのバフェとドリンクバーに加えて、無線LANに無料マッサージ、それからなんといっても中に喫煙スペースもあるので、ここの中で自己完結できるようになってます。
トランジット用のホテルもあるのですが、5-6時間の休憩でも結構高いので、こちらのほうがリーズナブルに感じます。航空会社のラウンジはたくさんあるのですが、一般向けの有料ラウンジというのはなかなか分からなかったのですが、今まで会員制だと思っていたところが一般向けだと判明しました。
一人っきりで空港の国際線ターミナルでこれだけの時間をやり過ごすというのは、かなりきついです。とりあえず一般向けの喫煙ルームはこの広い空港に1箇所しかないので、どこにいても必ず喫煙ルームとの往復になります、というかほとんど篭ってるんですけど。
買い物なんて、義理の会社向けのチョコレートとかを買ってしまえばもう何にも買うもんなんか無いし。ホント時間をつぶすのが大変なんです。そういう意味では1時間約700円も価値があるように思えてきます。それに1年に1-2回あるかないかだし。
そういうわけで、日ごろは質素でつつましい大あんごうさんにとってはかなり贅沢時間中です。とりあえず後2時間半ほどでボーディングゲートが開くので、もうちょっとここでゴロゴロしてます。
で、何でこんなところで書き込んでいるかというとですねぇ、見つけたんですよネットにつなぐことができて、食べ放題飲み放題のところ。
もちろん有料なんですが、何せ時間が長いので、たまには贅沢してみるかと思いまして。
5時間の料金が130マレーシアドル(日本円で約3600円)で、簡単な食事とデザートのバフェとドリンクバーに加えて、無線LANに無料マッサージ、それからなんといっても中に喫煙スペースもあるので、ここの中で自己完結できるようになってます。
トランジット用のホテルもあるのですが、5-6時間の休憩でも結構高いので、こちらのほうがリーズナブルに感じます。航空会社のラウンジはたくさんあるのですが、一般向けの有料ラウンジというのはなかなか分からなかったのですが、今まで会員制だと思っていたところが一般向けだと判明しました。
一人っきりで空港の国際線ターミナルでこれだけの時間をやり過ごすというのは、かなりきついです。とりあえず一般向けの喫煙ルームはこの広い空港に1箇所しかないので、どこにいても必ず喫煙ルームとの往復になります、というかほとんど篭ってるんですけど。
買い物なんて、義理の会社向けのチョコレートとかを買ってしまえばもう何にも買うもんなんか無いし。ホント時間をつぶすのが大変なんです。そういう意味では1時間約700円も価値があるように思えてきます。それに1年に1-2回あるかないかだし。
そういうわけで、日ごろは質素でつつましい大あんごうさんにとってはかなり贅沢時間中です。とりあえず後2時間半ほどでボーディングゲートが開くので、もうちょっとここでゴロゴロしてます。