Yasunari Kitaのブログ -3ページ目

Yasunari Kitaのブログ

サラリーマンが副業?、副業が本業?
副業で自分を高め、本業に活かす。
もし収入アップ、スキルアップを望むなら、
私のやっている副業は最高ですよ♪

←喜多は今何位!?


新年あけましておめでとうございます(・∀・)


おみくじが学生時代ぶりに大吉で、

テンション上がっているボクです!


あと消費税増税の恩恵か、12月は物販の売上げが良かったので

さらにハイテンションになっています!笑



テンションが上がっているので、

今日はブロガーの方へ、ひとつだけイイ話を(・∀・)b




ブログには「Ping」という機能があります。



ご存じの方もいると思いますが、

分からない方のために簡単に説明させて頂きますと...


「Ping」というのは、ブログを更新した時に、

Yahoo様やGoogle様に、

「ブログを更新しましたよ~」と通知する機能です。


Pingを送信してブログの更新をみんなにお知らせすることで、

あなたのブログは、検索したときに表示されやすくなり、

アクセスアップも見込めるようになるのです。



Ping送信機能は、もちろんアメブロにも搭載されているので、

設定さえすればPing送信ができるようになります。




知らなかった方のために、Ping送信のやり方を説明しますと...


1.ブログを書くときの画面左にある「PING送信先」をクリックします。

2.PING送信先を入力し「保存」をクリックします。


【例】Yahoo:http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
   Google:http://blogsearch.google.com/ping/RPC2



以上!簡単ですね~




ただ、

無料ブログに搭載されているPing送信機能には、
デメリットもあるんです。


まず送信状況の確認が出来ないことです。


多くの人が利用する無料ブログのサービス機能なので、

皆がPingを送信することで、サーバーに負担がかかり

Ping送信がされないこともあります。



また記事を更新したあとに、すぐに修正したいことありますよね。

こういう何気ない修正や更新を繰り返すと

短時間にPingが何度も送信されるので、

最悪の場合はYahoo様やGoogle様に

スパムと判断されることもあるようです。




ですから、無料のPing送信機能は、

「Pingが送信されればいいなぁ~」

程度に思っておいた方がいいですよ。


確実なPing送信をして、早く検索エンジンに表示させたいなら

Ping送信ツールを使うことをオススメします。


Ping送信ツールでアクセスアップ PINGo~ブロガー必須アイテム





お読みいただきありがとうございました(・∀・)


←喜多は今何位!?