お久しぶりです


ダンナが昨日入院しました


予定では一週間の入院予定ですが、経過次第ではさらに一週間延びます


なので、バアのショートステイを5/29から6/8日までお願いしました


ダンナがバアになぜショートステイするか説明しました


予定では一週間で退院できるが、延びるかもしれないと。


バアの第一声は・・・


「私は何泊するの?いつ帰ってこれるの?」

この言葉ばかり。


何回説明会しても、また同じことを繰り返して聞きにくるバア


私たちの一階のリビングが電気ついてるうちは何回もくるだろうから、もう2階にそれぞれ上がり、

一階のリビングの電気を暗くしました


そしたら、2階に上がってきて、

ダンナが寝ている部家のドアを何回もノックする音


ダンナ

「そんな足で上がってくるな!」


バア

「私はいつ帰ってくるの!?

眠れない!」

と怒るバア

説得させながらバアを一階のバアの部家に連れて行くダンナ


2回目また2階へ

一階の廊下を何回もうろうろして、また2階に上がってきた

ダンナ寝たふり

バア諦めて一階の自分の部家へ


3回目上がってきた時

ドン!と強い音がしたので、転んだかと思い、私がすぐに行ってみたら転んだ様子は無し

ダンナ寝たふり

私が説明してもダメで、

ダンナ起きてきて

「もう構うな、いくら言ってもダメだから相手にするなわ」



あの音は、なんの音だったのだろうか

痛い様子無し



夜中にも上がってきて、ダンナも私も相手にせず寝てたので、一人でお尻つきながら、滑り台を降りるように階段を降りたバア、

すごいバアです。


あの足で、2階まで上がってくるなんてすごいバアです


心配するのは、自分がここに帰る日がいつなのか。

もう帰ってこれないと思ってるのか、帰って来れる日ばかり気にする。


なんと言っても理解できないようなので、2泊3日で帰って来れると言っても「なんでそんなに長く泊まるの!?」とまた怒る。


私もさすがにキレて

「おばあちゃんは、自分の息子がなんで入院するか心配じゃないんですか!?」


「どこが悪いか心配じゃないんですか!?」


「おばあちゃんより具合悪いんですよ!!」

と、私は怒りました。


私たちが元気だから、面倒みてあげれるのに、

自分の事しか頭にないバア


いくら認知症とは言え、

実の息子の心配しないなんて。


私が怒った時は、無言になるけど、時間経つと、また「私はいつ帰ってくるの!?」の繰り返し。

ショートステイに行く朝まで大変でした。


ショートステイから連絡あり、肩をぶつけた後があるので、

湿布貼ってよいですかとダンナのとこに連絡あったらしい

あの音は、肩を壁にぶつけらしい


というわけで、今は、家に私一人です。


早くマイホームをと・・・

望んでいましたが、

こんな形で一人タイムになるとは。


ダンナの入院は命に関わる病気ではないのですが、

目の病気なので心配です。

点滴治療の為入院しました。

点滴で良くなりますよーに。


時々、頭にくる時あるダンナではありますが、

病気になるとやはり心配です


バアは全くあのとおり元気です


すごいバアですびっくり