あっ!
そういえば、また朝早く起きて
活動することにしました( ´ ▽ ` )
前の会社にいたときは
長いこと続けていた活動です。
好きな本も読みたいし
ブログも書きたいし
マニュアルも作りたいし
彼女との時間も大切にしたい.....
と色々考えたら
また朝早く起きて活動すればいっか!
というノリのようなもので始めました(*´∀`*)笑
「しなければいけない」で続けるのではなく
好きでやっていることだから
きっと長いこと続きます( ̄∀ ̄)笑
↑さらっと書きましたが
意外と大事なことですよね!
そのことについても
今後ブログ等を通して
伝えられたらなと思います。
さて今読んでいる本について
今日は書きたいのですが、これです!!
「ストレングスリーダーシップ」という本です!
ストレングス・ファインダーという
コードが本の1番後ろについていまして
34ある強みの中から
自分が最も強いであろう上位5つが
分かる本となっています。
僕の強みも含めて
ブログに書いていきます。
まず僕の上位5つの強みは
「アレンジ」
「運命思考」
「最上志向」
「社交性」
「ポジティブ」
の5つです。
1つ1つ見ていくと(本文引用)
「アレンジ」
組み合わせることが上手な一方、この能力を補完する柔軟性も備えています。
この人は、最も生産性の高い組み合わせを実現するために、状況やプロジェクトのあらゆる要素や資源を何度も並び替えることが好きです。
「運命思考」
万物はつながっていると信じています。
この人にとって偶然に起こることはほとんどなく、すべての出来事に理由があると考えています。
「最上志向」
個人や集団の優秀さを伸ばす手段として強みに注目します。
この人はすぐれたものを最高のものに変えようとします。
「社交性」
知らない人と出会い、自分を好きにさせることに挑戦するのが大好きです。
この人は、一歩踏み出して人と心を通わせることに大きな満足を覚えるのです。
「ポジティブ」
熱意がまわりに伝染します。
この人は楽天的で、そばにいる人たちもこれからすることを愉しみにするようになります。
↑のようなことに加えて
その資質を活かして
信頼を築くためには?
資質を強みとする人を率いるときは?
などが書いてあり
自分を知ってもっと活かしたい
人を動かせるリーダーシップを知りたい
というような人にはオススメの本となっています。
雪が降ったり
寒くもなってきているので
体調管理に気をつけながら
ぜひ読書も楽しんでいきましょうー*\(^o^)/*