①2002年以降に福島芝2000m(稍重、重)で行われた16頭立てのレース
該当レース数は51レース。
1番人気馬の成績は、勝率=23.1%、連対率=44.2%、複勝率=61.5%となっており、勝率、連対率は低めの数値となっている。
脚質傾向としては、後方の馬に不利な傾向が窺われる。
枠順について特段顕著な傾向は窺われない。
②2002年以降に福島競馬場で行われた福島記念。
馬場状態については、2006年が重で行われたほかは、良で行われている。
1番人気馬の成績は、1-1-2-5となっており、信頼度は低い。
1着馬の人気順は、1、2、3、4、5、6、7、8、12番人気となっており、人気に捉われて馬をチョイスする必要はない。
斤量については、56.5キロ以上馬で優勝した馬は、2005年のグラスボンバー1頭のみ。
③結論
現在1番人気のダイワファルコンであるが、馬券圏外の可能性もあると見ている。
1番人気馬の成績不振に加え、斤量57キロは大きな不安材料である。
注目しているのは、サトノタイガー。
前走富士S騎乗後の的場騎手のコメントは、「ハナに行かなくても折り合っていて、この馬なりには伸びている。」とのもの。
マイルCSのステップともなっているレベルの高いマイル戦で0.8秒差なら、13着でも悪くはない。
小回りの福島コース変わり、距離延長、道悪の要素を考えれば、今回のメンバーでも能力上位と見ることができる。
今回ペースを作るのは、やはり仲舘騎乗のケイアイドウソジンであろう。
この馬のペースでハイペースは考えにくく、仲舘騎乗で勝ちにいくなら、この馬が良績を残しているスローに近いペースになると見ている。
サトノタイガーの今週の調教は抜群の気配であり、恰好の舞台が整った今回は優勝も可能とみている。
福島11R
購入金額 3,000円
単勝 4 (400円)
複勝 4 (500円)
馬単 ボックス 4、5、7、12 (12点:各100円)
ワイド ボックス 4、5、7、12 (6点:各100円)
3連複 軸1頭流し 4 - 5、7、12 (3点:各100円)