新潟10R朝日岳特別をチョイス。
①2002年以降に新潟芝・内回り1400m(良)で行われ15~17頭立てのレース
該当レース数は、83レース。
1番人気馬の成績は、勝率=22.9%、連対率=39.8%、複勝率=60.2%となっており、勝率と連対率はかなり低い数値を示している。
脚質傾向としては、先行馬有利(1着数シェア=47.0%、3着内数シェア=41.4%)となっている。
枠順については、1枠にやや不利な傾向が窺われる。
②結論
現在1番人気のノーブルジュエリーであるが、馬券圏内の有望な1頭と見ている。
降級馬であるが、2011年のエルフィンSでマルセリーナに0.2秒差の2着(3着はグルヴェイグ)をした実績があり、能力はオープン級といえる。
懸念材料は休み明けの分だけといえる。
注目しているのは、サイレントソニック。
前走の火打山特別は、”中団からの競馬”を指示されていた松岡騎手が、ポジション争いで気後れして、後方に取り残されてしまった。
騎乗後の松岡騎手は、「先行するつもりで乗れば良かった。」とコメントしている。
3走前の高尾特別(1000万条件、東京芝1400m)では、先行してメンバー中最速の上がり3F時計をマークし2着入線している。
騎乗後の蛯名騎手のコメントは、「完璧だと思った。切れ味を生かすには平坦の方がいいと思うし、軽い馬場の方がいい。」とのもの。
また、2走前の降級戦(1600m)を勝った後の蛯名騎手は、「上のクラスに行ったら1400mの方がいい。」ともコメントしている。
最適のこの舞台なら、休み明けのノーブルジュエリーを負かす可能性も十分と考える。
懸念材料は1枠に入ってしまったことだ。
新潟10R
購入金額 3,000円
単勝 2 (1,000円)
ワイド 流し 2 - 3、9、14、15 (4点:各500円)