札幌12Rタイランドカップをチョイス。
①2002年以降に札幌芝2600m(良)で行われた13~15頭立てのレース
該当レース数は33レースのみ。
1番人気馬の成績は、勝率=18.2%、連対率=36.4%、複勝率=54.5%となっており、信頼度は低い。
脚質傾向としては、先行馬有利(1着数シェア=45.5%、3着内数シェア=46.5%)となっている。
但し、上がり3F時計1位の馬の成績は、勝率=36.1%、連対率=58.3%、複勝率=75.0%となっており、洋芝を苦にせず強力な末脚を繰り出せる脚質の馬が馬券の対象となる可能性の高いレース条件となっている。
枠順については、1、2枠にやや不利な傾向が窺われる。
②結論
現在1番人気のマイネルマークであるが、優勝可能性の高い1頭と見ている。
前走の知床特別は、ニシノボレロにハナ差屈しての2着。
騎乗後の三浦騎手は、「久々の分もあるだろうし、今日は勝ち馬の目標になってしまった。」とコメントしている。
叩いた今回は、優勝可能性のもっとも高い1頭と見ている。
注目しているのは、パッシフローラ。
前走は未勝利勝ちとはいえ、前3走がすべてメンバー中最速の上がり3F時計。
騎乗後の荻野騎手は、「折り合いに心配のない馬だし、前に行って同じ脚が使えればと思っていた。」とコメントしている。
距離延長となる今回は、より好位での追走がしやすくなると考えられ、52キロの斤量で同様の切れ味を発揮することができれば、十分に馬券圏内を期待できる。
1番人気馬の信頼度の低いレース条件であり、マイネルマーク相手の差し切りまで狙ってみる。
札幌11R
購入金額 3,000円
単勝 9 (1,300円)
3連単 1、2着流し
1着 13 ⇒ 2着 9 ⇒ 全頭 (12点:各100円)
ワイド 9 - 13 (500円)