①2002年以降に福島芝1800m(良)で行われた16頭立てのレース
該当レース数は186レース。
1番人気馬の成績は、勝率=29.6%、連帯率=48.9%、複勝率=62.4%となっており、信頼度は低い。
脚質傾向としては、先行馬有利(1着数シェア=46.8%、3着内数シェア=44.8%)となっている。
上がり3F時計1位の馬の成績は、勝率=32.1%、連帯率=51.8%、複勝率=63.8%、2位の馬の成績は、勝率=20.2%、連帯率=36.0%、複勝率=51.7%となっており、末脚堅実な馬が馬券の対象となる可能性の高いレース条件となっている。
枠順については、内枠有利の傾向が窺われる。
②2006年以降に福島競馬場で行われたラジオNIKKEI賞
馬場状態については、2006年が重で行われたほかは、良で行われている。
1番人気馬の成績は、0-0-1-4となっており、信頼度は低い。
1着馬の人気順は、2、3、5(2頭)、8番人気となっている。
脚質傾向としては、先行馬の成績が4-1-2-17と、1着馬5頭中4頭を占めている。
③結論
現在1番人気のヤマニンファラオであるが、馬券圏内の有望な1頭と見ている。
前走の白百合S騎乗後の藤田騎手のコメントは、「2000mまでで、自分から動いていけるような展開なら集中して走れる。」とのもの。
馬っぷりの良い馬で、今週の動きならここも好戦可能とみている。
注目しているのは現在、4番人気のサンレイレーザー。
父=ラスカルスズカ、母父=Cozzeneという地味な血統ではあるが、パワーとスピードを兼ね備えた馬とみている。
白百合Sはヤマニンファラオに先着されているが、騎乗後の藤岡祐介騎手は、「道中で少し掛かり気味。リズム良く運べていれば。」とコメントしている様に、勝ち馬マウントシャスタに対しても能力差を感じていない。
松山騎手の好騎乗を期待したい。
福島11R
購入金額 3,000円
単勝 8 (200円)
馬単 流し マルチ 1着 7 ⇔ 2、4、6、8、9、10、12、15 (16点:各100円)
3連単 1着流し 1着 7 ⇒ 2、4、12、15 (12点:各100円)