①2001年以降に京都ダート1400m(良)で行われた16頭立てのレース


該当レース数は315レース。


1番人気馬の成績は勝率=31.4%、連対率=53.3%、複勝率=63.8%となっており、連軸、馬券圏内の軸としてはまずまずの信頼度を示している。


脚質傾向としては、先行馬に有利(1着数シェア=45.4%、3着内数シェア=44.7%)となっている。

上がり3F時計1位の馬の成績は、勝率=32.0%、連対率=46.3%、複勝率=59.6%、2位の馬の成績は、勝率=20.3%、連対率=40.4%、複勝率=52.6%となっており、末脚の堅実な実力上位馬が馬券の対象となる可能性は比較的高いといえる。


枠順に特段顕著な傾向は窺われない。



②結論


京都ダート1400mで圧倒的な強さを見せているケイアイガーベラを最有力視する。


今週も栗東坂路で5Fから49.4⇒35.6⇒23.8⇒11.7の猛時計を計時。

東スポ本紙担当の松浪氏も2週連続で追い切った今回は(黒船賞中止で急転出走となった前走とは)状態面が全く違うと断言している。


当コースは3-0-0-0のパーフェクト勝利であり、馬券圏内を外すことはよもやあるまい。



阪神11R


購入金額 1,000円


3連複 軸1頭流し 軸 2 - 1、4、11、13、15 (各100円)