皆さんも職場で色々なモチベーションに支えながら働いていることと思います。

 

僕は周りの働いている人を見て、「✖✖に仕える人」という分類で見ています。

 

「✖✖」に入るのは「業務・評判・お金・自分」です。説明しましょう。

 

①業務に仕える人

 

目の前の業務をミッションと捉えて、業務の完成度、処理速度、有効性を突き詰めます。

 

業務を「スポーツ」と変換するとイメージが近いかな?

 

業務を上手くなることが喜びで仕事に献身的です。

 

一方、おかしな指示を受けると激しく動揺したり怒ったりします。

 

仕事熱心につけこまれ、悪い人が自分の仕事をドンドン押し付けてくる場合も。

 

②評判に仕える人

 

会社を「人の集団」と捉える意識が強く、自分の評価を上げるように動くことが原点となります。

 

上司や有用な同僚への配慮に大きな労力を割きます。

 

仕事が出来ないと評判も落ちるので、仕事が出来る人も多い。

 

「業務に仕える人」が矛盾した指示には怒りを覚えるのに対し、指示が間違っていても

 

上司に指摘しません。

 

評判を気にするのに業務のウデが無いと「言い訳大王」や「目下へのマウンティング」となって

 

現れ結構メイワクなことも。

 

③お金に仕える人

 

お金あっての仕事で、残業代大好き!

 

一方、定時で帰るときはメッチャ素早く帰宅。

 

「給料をもらっているから働いてる」意識が確固としている人。

 

仕事を引き延ばしたりすることもあり、仕事速度は習熟しても上がらない、上げない。

 

「査定」や「給与に見合った仕事」で説教すると効果的。

 

④自分に仕える人

 

会社への帰属意識や業務への忠誠心が特になく、自分の気持ちを基準に考え行動する。

 

会社や仕事が自分の気分に合ってたり、元が真面目で善良な場合はアラが目立たないが、

 

そうでない場合は「マイペースで困った社員」。

 

このタイプで突き進んで、上手くいく人は理想ですね。経営者にも多い。

 

 

あくまで純粋な4分類というより、この4つがそれぞれの比率でブレンドされているイメージです。

 

でも、比較的4つに分けられるものですよ。

 

僕の経験での分類ですが、どうでしょう?