円安に進んでおりますよ。
投資していないし、海外にもいかないし
あまり関係ないと言われてしまうことが多いのですが
円の価値ですからね。
生活のあらゆる面で影響もしてきます。
原材料となる商品価格の値上げ、
工場を稼働するための燃料費
できた商品を運ぶ運賃量もどれも上昇傾向です。

川下の私たち消費者には
販売価格の上昇として影響がやってきます。
私達の生活ではインフレです。
モノの価格がカタカタと上がっていく^^;
お金が価値がガタガタと下がっていく。
まぁ、シーソーみたいな感じですね。
お金の減りが早くなります。
その分、お給料が上がってくれたら
プラマイゼロで問題ないのですが、
でも、どうですか?「お給料が上がった!」
という会社は少ないような気がします。
逆に早期退職、減給、ボーナスの減少の方が
多いのが肌実感かもしれません。。。
将来のために貯め続けているお金の価値
将来の向かって下がっていくのは困りものです。
とは言え、インフレに対して
何をしたらいいものか…がわからない。
まず、最初にお勧めなのは
視野を広げて考える『思考転換』です。

えっ?投資や副業じゃないんかい?
って言われそう・・・^^;
今まで育ててきた思い込みや概念を変えると
新たな思考や考え方が生れやすくなるからです!
自分のために行動しやすくなり、
そして動いた途端、不安は消えていくのです。
インフレに対しての視野を広げて考える
これからもいろんな視点でお伝えしたいと思います。
でも今日は忙しくってここまでにしときます![]()
詳細はこちらをclick
↓ ↓ ↓
コーチ探せる プロフィールページへ

頑張らなくてもお金が貯まる!
スキルやテクニックよりもマネーセンス
無料メールマガジン配信中
ご登録様限定特典![]()
『今すぐできる お金が貯まる思考習慣』
ワークシート付・PDFをプレゼント
▼ こちらをclick ▼
マネーセンスとは?こちら
《独身女性のお金と心》HPはこちら
FPまきの自己紹介はこちら
