おはようございます。
FPまきです。
出来る出来ないの判断って
誰が決めるのでしょう。
過去の自分、潜在意識に落とし込んだ
思い込みが決めているんですね。
先日受けたセミナーで
おもしろいなぁと思ったこと。
「無理」と思う理由の1つ
イメージができない。
イメージができないものは
現実化していかないのですね。
確かに・・・って思って笑。
「来月、マラソン42,195キロ走って下さい!」
って言われても走ったこともないし、
時間もないし、瞬時に「無理」って思った。
でも、出来たら
「1億円もらえます!」
ってご褒美があったら?
遅くてもいい、チャレンジして出来たら
絶対1億円が貰えるのよ!
って言ったら・・・
あれ?できないこともないかも。
って考えだしている自分。
1億円もらえたら
アレも出来るしコレも出来る。
ワクワクって心が躍る
時間はなんとか作れるかも。
遅くてもいいならやってみようかな。
出来ている人もいっぱいいるしね。
お金掛けてトレーナー付けようかな。
死ぬわけじゃないしやってみようかな。
出来そうな理由を
いつの間にか探し出すんですね。
「1億円差し上げます」は
あくまでもご褒美の例ですが
人の本気度を上げるご褒美ですね。
絶対無理って決めていたのは
過去の自分の思い込み。
そこを変えるには自分の本気度を
上げてくれるような未来へのイメージ。
やりたいことが出来ている自分。
夢や理想を叶えている自分。
いつもイメージをして本気度を高める訓練ですね。
今日も皆さまHappyに


