おはようございます。
FPまきです。
久々に大雨。
朝のお散歩ができないだけで
ちょっと気分が下がってしまいます。
同時に4日間ジムに行けないだけで
何だか気分が落ちるという・・・
太陽浴びいたい!
散歩したい!
踊りたい!
で、気分が下がってきたと感じたら
チョコを食べて好きな曲を聴く。
友達に会ってめっちゃくちゃ笑う。
自分で自分のご機嫌を
とってあげることを最優先。
ご機嫌悪い状態で仕事しても
言うこときかないのです。心がね。
おやつをあげてご機嫌をとる
飼っていた愛犬と同じやん笑
笑顔だったり
言葉だったり
しぐさ・動作だったり
天気はコントロールできないけれど
自分のご機嫌は自分で変えられる。
最大の笑顔で挨拶をして
「今日も楽しもう~」
クライアント様に声掛けたら
「私もご機嫌になりたくって
アメちゃん買ってきましたぁ」って、
もう子供と同じやん笑
「いつもご機嫌で」
を共有してきたので
考えていることは同じでした。
気分は天気のように
上がったり下がったり。
天気と言えば・・・
今日の北海道は17℃
関東は…なんと40℃?の予報。
同じ季節、同じ日に同じ日本で
その差が20℃以上って
ちょっとびっくりですね。
どっちが良くて
どっちがダメでではなく
ただただそれが事実。
それぞれの環境に合わせて
関東の方はしっかりとお水をとって
暑さ対策に工夫して熱中症には
お気を付けくださいね。
私はきっと、冷房対策のために
長袖にジャケット着て仕事をします。
体質的に冷房が体を冷やして
不調モードになってしまうのです。
それぞれの環境で
自分の体と心をご機嫌にできること
まったくやることが違っても
ゴールは同じなんですよね。
誰かのやり方よりも
「自分のために」
自分が喜ぶやり方があるはず。
体も心もお金もね。
いつでもできるような簡単なこと。
小さな種をたくさん集めておく。
種をまいておけば
いずれ根をはり、幹になる。
あまり揺れ動かない軸ができます。
ここでは咲けない。
そう思ったら自分の気分が上がる場所へ
思い切って「環境」を変えちゃいましょう。
何をやっても気分が上がらないのは
「そこじゃないよ」というサインだからです。
今日も皆さまHappyに


