固定資産税に車税の通知…不定期支出ってどうする? | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

おはようございます。
FPまきです。
 
 
4月になって届く
固定資産税の通知。
その後に追っかけるように
やってくるのが車税の納付書。
 
 
毎月ではないけれど、
ランダムに訪れる支出に
貯まり始めた貯金を取り崩す。
そんな繰り返しって
ちょっとモヤモヤっとしませんか?
 
 
お金を使うことに対するストレス・・・
これ、なくしたいですね。
 
 
お金が貯まらない原因に
このランダムに出ていく
「特別支出」があります。
 
 
 
1年を通してみてみると
 
 
年払いや数年に1度で訪れる
調整しにくい払うべきお金
  • 固定資産税・車税や車検
  • 年払いの保険
  • お年玉
  • 会費など
 
 
毎年訪れるけど
多少調整できそうなお金
  • 家族の誕生日
  • お中元・お歳暮
  • 季節ごとのイベント費
  • お祝い
  • 旅行
 
 
予測は出来ないけれど
訪れるだろうお金・予備費
  • 冠婚葬祭
  • 家電・家具買い替え費用
  • 車のタイヤ買い替え
 
 
グループ別に把握できるものを
すべて書き出してみると
結構な金額になるんですよね。
 
 
 
この「特別支出」のお金は
毎月とボーナスから
「貯める」というよりは
「寄せておく」お金
として、別なお部屋(口座)
を用意してください。
 
 
 
時間を味方にして
将来の叶えたいこと
理想の暮らしのために
「貯める」お金もたんたんと
 
  • 老後資金
  • マイホーム資金
  • 車購入
  • 海外旅行
 
 
目的と役割を与えて
しっかりと役割別のお部屋で
積み上げていってください。
 
 
貯めるべきお金は
それぞれの名前の付いた個室を用意。
寄せておくお金は
団体様用の大部屋を用意。
 
ってイメージでしょうか照れ
 
 
 
給料・ボーナス・臨時収入
入ってくるお金をどうするか
すべて自分のお金、自由です
 
 
お金を貯める必要性を感じたら
今いくらづつ貯めて、
今いくらなら自由に使えて
不安が安心に変わるために
今何が必要なのか
知っておきたくないですか?
 
 
貯まる仕組み、お金の流れを
整えるお手伝いをしています照れ
information

頑張らなくてもお金が貯まる!

スキルやテクニックよりもマネーセンス

無料メールマガジン配信中
 

ご登録様限定特典ベル

『今すぐできる お金が貯まる思考習慣』

ワークシート付・PDFをプレゼン

 

 こちらをclick 

マネーセンスとは?こちら

《独身女性のお金と心》HPはこちら

FPまきの自己紹介はこちら

 
今日も皆さまHappyにラブラブ
 
応援ありがとうございます照れ


人気ブログランキング