おはようございます。
FPまきです。
4月は新しい季節。
新社会人の姿もチラホラ。
社会人になって
働いてお金を稼ぐ。
稼いだお金を使う。
子供の頃の体験と
自分で経験したことを
積み重ねていくことで
「お金」という概念は
自然とインストールされて
プログラムが創られます。
お給料から引かれる
社会保険料や税金・・・
なんかわからないけど
色々引かれて「コレ」なのね。
お金を知らない大人から
そういうものと教えられて
手取りの給料を知る。
入社式後の説明会で
財形とか持株会や
組合積み立て費とか
淡々と説明されても
「ふ~ん」って感じでしたね。
四の五の言ったって
「そういうもん」って思ってました。
「お金の使い方」を
ちゃんと教えてくれる
大人がいなかった。
逆に間違った使い方を
半ば強制的にインストールされ
まだ20代の若さでお金に悩み
苦しんでしまうのはあまりにも残酷。
そのインストールは
気が付かない限り
ずーっと信念となって
「そういうもん」になってしまう。
概念が人生の選択を
大きく変えてしまいます。
大切な時間、大切な心を
変えてしまうエネルギーが
お金にはあるのです。
お金の使い方は
それぞれ自由なのです。
誰かの常識を社会人の常識と
言わんばかりに習わされて
「いざ、出世の道へ!」
「労働の民の世界へようこそ」
じゃないんだよ!!!
長い「土の時代」は終わりました。
数十年前までは物が足りない時代。
大量生産・大量消費によって
経済が大きく成長して
きたのことは事実です。
豊かな生活には、
持っているモノやお金の量で
価値が評価されてきた時代でした。
でも新しい「風の時代」
お金だけにとらわれず、
自分が大切にしたい価値や
本当に欲しい感情にいつも焦点を合わせて
自分の意志で行動を選んでいけば
お金に関係なく、
常に豊かさを感じることが
できる時代になってきています。
生きていくうえでお金は必要です。
自分を満たすためには
あまりケチケチせずに
お金は使っていいと思います。
自分を満たしたり豊かさを感じたり
自分の欲しい感情を知って下さい。
そしてその感情を得るための
選択肢を増やしていくのです。
実は必ずしも
お金が必要ではなかった。
お金を使わなくても
「私は私を満たしてあげることができる」
と知ることでお金の制限から
抜け出すことができます。
お金がないとすべてが叶わないという制限
物がなければ私じゃないという制限
お金を使ったり
欲しいものを手にしたことで
味わうことのできる感情を先に感じてみる。
欲しかったのは
自分が満たされ豊かさを
感じられる自分なのです。
感情を先取りして
「それでも欲しい」と思ったら
ちゃんと叶えてあげましょう。
今日も皆さまHappyに




