「貯蓄するため」ではなく「使うため」にプランニング♡ | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

おはようございます。

ファイナンシャルプランナーのまきです。

 

 

3つの時間軸

過去・現在・未来という

横の時間軸があって、

 

 

ファイナンシャルプランニングは、

この時間軸全体を見ながら

今の収支と未来の収支を合わせながら、

お金の使い方や貯め方、今の選択を、

適温状態に保ってあげること

 

 

一時の熱さ(儲け)であっても

急激に冷めてしまっては、

また数年かけて温め直す。

 

 

収支状況を見ながら、

資産をコツコツ作っていくのは

ちょうどいい温度を保ちながら

お金の不安のない日常を

楽しんだほうがいい。

 

 

お金の悩みって

「もっと稼ぎたい」とか

「もっと貯めたい」とか

ピンポイントのように見えて

かなり奥が深いんです。

 

 

ピンポイントは

本当の悩みの根源を知るきっかけ。

そこには「お金」だけではない

必ず「心」の揺れ動きがあります。

 

 

価値観を明確にしたり、

その価値観に合わせた使い方を知る。

今使うか、未来のためにとっておくか

優先順位を決められる自分がいることで、

今何をするべきかの自分軸も見えてきます。

 

 

時には、稼ぐのを緩めて

時間を作るアドバイスをする事もあります。

 

 

大きくジャンプするときには、

一端、大きくひざを曲げる。

伸びきった状態で頑張っても

高くは飛べないのです。

 

 

 

ファイナンシャルプラニングは

「貯蓄をするため」

ではなく、今使うか、未来に使うか

「使うために」

プランニングするのです。

 

 

そしてプランニングが

「心」を苦しめることがないように

マインドを整えていく事も大事にしています。

 

 

使うことに罪悪感を感じるようになったり

貯めるためにお金を追いかけて

「心」を犠牲にしちゃいけません。

 

 

今に使うか、未来に使うか

投資も節約もそんな視点。

 

 

固定費を1万コストダウン出来たら、

その1万円を未来用にトレードオフ。

「あちら立てれば、こちらが立たぬ」

そんな感覚にはなりません。

 

 

自分の優先順位で決めることができたら

今、使えるお金がわかる

安心してお金を心地よく使えるようになります。

 

 

「お金と時間」そして「心」の関係
是非ご覧くださいね
照れ

↓ ↓ ↓

ラブラブワードプレス最新記事はこちらラブラブ
「忙しいは美徳じゃない!」
アラフォーからの限りある時間をどう使う?


独身女性のための
無料メールマネーレッスン
音譜
https://cfp-maki.com/mail-magazine/

期間限定プレゼント♡
《お金の本質と豊かな流れのつくり方をレポート(PDF)》
 

 

 
今日も皆さま、Happyにラブラブ
 
 
 
応援ありがとうございます♡


人気ブログランキング