昨日、娘からの連絡
接客業をしている娘ですが、
接客中、マスクを必ず付けるように
義務付けられたとのことです。
だが、しかし・・・
どこを探してもマスクがない
実家にないですか?
そっちも、もう品薄状態かな
って電話でした。
そういえば・・・
去年買ったマスク、使っていなかったな~って
自宅に在庫があったので送ることにします。
在庫がなくって品薄状態で
ネットでマスクの価格が暴騰しています。
たまたま持っていたマスクを寄付する人もいれば、
転売目的で買い占める人もいるのかな…
私は今、マスクを強制されることもないので、
たまたま自宅にあったマスクを娘に譲ることが出来ます。
あっ、これって需要と供給だな
って思いました。
視点を変えて、今回のマスクの価格を
投資という視点で考えてみました。
私は将来のインフレリスクを回避するために
円以外の資産を将来のために持っています。
目先使う必要がない円をそのままにしておくと
価値が下がる可能性を懸念しています。
お金・円の信用は絶大です!
お金さえあれば、大丈夫って。
1円の価値はこんなもの![]()
10,000円の価値はこれくらい![]()
![]()
100万円の価値ってこんなに凄い![]()
![]()
![]()
![]()
イメージできましたよね?
そしてそのイメージが不変って思いませんか?
でも知っててもらいたいのは、
お金の価値って変わるんです。
先ほどの100万円の価値イメージが
1万円の価値イメージと同等になるかも
ちょっと極端ですが、それがインフレです。
マスクの価格が、何万にもなるなんて
誰が想像したでしょう??
去年そんなことを言っている人がいたら
何言っているの~ってなりますよね。
あくまでも一過性のものではありますが、
このような現象が全体的に起きるのが
インフレだと思います。
世界と比較すると
日本の長く続いたデフレが異常だったの。
そんなデフレが、当たり前の中で
社会人になり、お金のことを
学べないまま家庭を持ち、親になる。
現金の価値は変わらず、
モノの値段が下がり
金利は低いままでも
給料上がらなくても
「まっ、いっか・・・」
やってこれたんですね。
今まではね
ひたすら稼ぐ
お金を追いかける前に
お金の本質を学んでみよう。
お金に対する見方を変えてみると
道具をストックしたままでいいのか
うまく働かせるべきなのかが
リスクを避けるために
置き場所をどこにするべきか
少しづつ、見えてくると思います。
お金の価値って
変わるんだぁって
知っておくだけでも![]()


