10/24 名古屋での音符ビッツ指導者養成講座 受講者の声をお届けします。

◎再受講を重ねていく中で、おけいこノートの使い方への考えが変わりました。
 小さい音符が書けるようになったら、細かい五線ノートでもいいのかな、と思っていましたが「遊び感覚が想像力を生み出す」にはこの大きな五線紙がどんな意味を持つものであるか、よくわかりました。 N.M先生

◎中級コースでのペットボトルのボウリングは、カラーも可愛く、アイデアが素晴らしいと思いました。ペットボトルが打楽器に変身するのも面白く、合奏がとても楽しいでした。 N.K先生

◎「人間が簡単に記憶できるのは、2秒間で言えたり読めたりするもの」とお聞きして、まさに音符ビッツカードがそれなんだ。と確信しました。  I.M先生