私が20年くらい前のこと、視力検査に眼科へ行った折り、先生が、私の前に受診されていた学生さんに「夜の勉強はやめて、朝早く起きて勉強するんだ」とかなり強く話されていたのを聞いて、私は出来るだけそう努めて来ました。
私は書き物が好きで、常に紙とペンは離した事がないのですが、その先生の強い言葉が随分私には大きな教訓となっています。
70を過ぎた今でも、両眼1.2。眼科でも驚かれています。
ドイツに留学中は、こどもは夜8時には「ベッド ブライベン」と決まっていました。
主人がソ連に演奏中の経験で「ソ連では朝5時から勉強するのが当たり前」と言っていました。
「日本は子どもの天国」と言われていますが、あまり良い意味ではないでしょう。
良き生活習慣を身につける様心がけたいものです。
私は書き物が好きで、常に紙とペンは離した事がないのですが、その先生の強い言葉が随分私には大きな教訓となっています。
70を過ぎた今でも、両眼1.2。眼科でも驚かれています。
ドイツに留学中は、こどもは夜8時には「ベッド ブライベン」と決まっていました。
主人がソ連に演奏中の経験で「ソ連では朝5時から勉強するのが当たり前」と言っていました。
「日本は子どもの天国」と言われていますが、あまり良い意味ではないでしょう。
良き生活習慣を身につける様心がけたいものです。