12/27(木)サルビアホールで開催するコンサートのリハーサルを、
15日の午前と午後2回に分けて行いました。
リハーサルに参加した1人、
「ママのおひざでピアノ・レッスン」を始めたゆいちゃんは、
今年で4才になり、
バッハのメヌエットをしっかりしたタッチで弾くことが出来ました。
モミジの様な小さな手で、6度音程が弾ける様になる―
これは驚きです。
10月にスズキ・メソードの卒業テープの為に録音した時は、
ミスもあり、「これで限界ね」と言っていました。
その後、右、左を分けて、ていねいにていねいにくり返し、
練習を続けているうちに、
ある瞬間からまるで指が鍵盤に吸いつく様に、
しっかり打盤出来る様になったのです。
これはゆいちゃんだけではありません。
能力が付く原則なのです。
○○ちゃんも、○○くんも、みんなリトルピアニスト。
もう一息、本番までがんばって― 先生の祈りです。
音符ビッツクラスのお友達も、楽しみでワクワク。
27日(木)の当日をお楽しみに。
汗一杯の一日でした。
第33回アサフ音楽院コンサート
【日時】 12/27(木) 開演12:30~(第1部12:30~/第2部13:00~)
【会場】 鶴見区民センター サルビアホール アクセス>>
第1部は音符ビッツクラス生徒による発表の他、
当日ご来場いただいたお子様方が参加出来る楽しいコーナー企画も!
(参加無料です)
第2部はアサフ音楽院生徒によるピアノ・ハープ演奏や、
演奏家としても第一線で活躍中の講師による演奏があります。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
詳しい情報はHPでどうぞ!>>
記事に共感いただけましたら、応援クリックをお願いします


15日の午前と午後2回に分けて行いました。
リハーサルに参加した1人、
「ママのおひざでピアノ・レッスン」を始めたゆいちゃんは、
今年で4才になり、
バッハのメヌエットをしっかりしたタッチで弾くことが出来ました。
モミジの様な小さな手で、6度音程が弾ける様になる―
これは驚きです。
10月にスズキ・メソードの卒業テープの為に録音した時は、
ミスもあり、「これで限界ね」と言っていました。
その後、右、左を分けて、ていねいにていねいにくり返し、
練習を続けているうちに、
ある瞬間からまるで指が鍵盤に吸いつく様に、
しっかり打盤出来る様になったのです。
これはゆいちゃんだけではありません。
能力が付く原則なのです。
○○ちゃんも、○○くんも、みんなリトルピアニスト。
もう一息、本番までがんばって― 先生の祈りです。
音符ビッツクラスのお友達も、楽しみでワクワク。
27日(木)の当日をお楽しみに。
汗一杯の一日でした。


【日時】 12/27(木) 開演12:30~(第1部12:30~/第2部13:00~)
【会場】 鶴見区民センター サルビアホール アクセス>>
第1部は音符ビッツクラス生徒による発表の他、
当日ご来場いただいたお子様方が参加出来る楽しいコーナー企画も!
(参加無料です)
第2部はアサフ音楽院生徒によるピアノ・ハープ演奏や、
演奏家としても第一線で活躍中の講師による演奏があります。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
詳しい情報はHPでどうぞ!>>




