9月21日(金)の指導者養成講座初級第2回では、
塩浜先生、四宮先生による模擬レッスン、
午後の特別講座では、大西亜里さんの呼吸法。
それぞれ音楽ひとすじのベテラン講師から受ける
「流れ」「接し方」
   には、学ぶところが多かったです。  

私は 感性を磨くとは「心の集中」 
と題しての 
講義をいたしました。

心ここにあらず では、何も身に付きませんね。
子どもと向き合う、音符ビッツのフラッシュ一つにしても、
「心の集中」が子どもをひきつけ、
子どもの集中力を培います。


◎今月10月5日(金)から、基礎講座が始まります!

「川崎紫明音符ビッツ」は16年前から大阪を拠点に広がり、
現在全国に50あまりの
教室を展開。
幼稚園や音楽大学附属の教室でも導入されているメソードです。 

全5回基礎講座は音符ビッツの講座受講が初めての方でも
受講いただけるコースです。 途中回からのご参加も可能。   
ご興味を持たれたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
詳しくはこちらの記事をお読みください>> 

◆川崎紫明音符ビッツ指導者養成講座・秋期基礎講座 
【第1回】
日時:10月5日(金)10:00~12:00
会場:横浜市歴史博物館 研修室
 地図»

予定:
< 講 義 >【脳のネットワークづくり】

< 実 習 >

●「音符ビッツメロディ・ト音記号」のめくり方と速読法

●「プレ音符ビッツ」の指導法

●「いろがみ音符」の効用

講座ご案内・申込書PDFはこちら>> 

音符ビッツホームページ

【お問い合わせ・お申込先】
TEL: 045-593-5659  FAX: 045-592-8617(アサフ音楽院)
Eメール: asaph★onpubits.jp←★を@に置き換えてください

★「ブログを見た」と一言お伝えいただけますとスムーズです  


◆アサフ音楽院 指導者募集のお知らせ

アサフ音楽院では幼児の音符ビッツ教室の指導者を
募集しています。
基礎講座第1回の終了後、面接を行いますので、
ご希望の方はご連絡ください。

 アサフ音楽院ホームページ