ベビークラスは、今年が3回目のステージでした。
驚くばかりの成長ぶり。
二歳8ヶ月から、3歳3ヶ月の幼児が、難しい「うさぎ野原のクリスマス」という歌を、鈴でリズムをとりながら歌う事が出来ました。
全身でリズムを取りながら。
一緒に舞台に出演されたお母さま達の目に涙が。
夢の国のハートランドでは、キャラクターのアリーちゃん、レッくん、リーナちゃんに扮したこどもたちが、舞台の上を思う存分飛び跳ねながら、自由に表現していました。
音符ビッツで楽しく。音符ビッツ大会では、豊かなコミュニケーションが広がり、アサフ音楽院ならではの、楽しい中に集中力を培う、貴重な体験となったことでしょう。
ピアノ、ハープソロは、一人一人みんな素晴らしい演奏で、輝きました。
今年は、四宮怜嗣くんの自作自演もありました。
大変だったけれど、みんなで作り上げたコンサートでした。
お手伝い下さった方々に感謝をこめて、心からありがとう。
紫明のひとりごとを読んで下さる全ての方々、どうぞ良き新年をお迎え下さい。
驚くばかりの成長ぶり。
二歳8ヶ月から、3歳3ヶ月の幼児が、難しい「うさぎ野原のクリスマス」という歌を、鈴でリズムをとりながら歌う事が出来ました。
全身でリズムを取りながら。
一緒に舞台に出演されたお母さま達の目に涙が。
夢の国のハートランドでは、キャラクターのアリーちゃん、レッくん、リーナちゃんに扮したこどもたちが、舞台の上を思う存分飛び跳ねながら、自由に表現していました。
音符ビッツで楽しく。音符ビッツ大会では、豊かなコミュニケーションが広がり、アサフ音楽院ならではの、楽しい中に集中力を培う、貴重な体験となったことでしょう。
ピアノ、ハープソロは、一人一人みんな素晴らしい演奏で、輝きました。
今年は、四宮怜嗣くんの自作自演もありました。
大変だったけれど、みんなで作り上げたコンサートでした。
お手伝い下さった方々に感謝をこめて、心からありがとう。
紫明のひとりごとを読んで下さる全ての方々、どうぞ良き新年をお迎え下さい。