こんにちは!
音符ビッツ教室飛騨高山です。
一週間ぶりの更新になってしまいました
早くも月曜日のレッスンの日がやってまいりましたので
今回もレッスンの内容をちょこっと紹介
おともだちになっちゃった
朝のあいさつ、お昼のあいさつ、夜のあいさつ
みんなで輪になって元気よく歌います
教室では、はじめとおわりのあいさつも大切にしています
とっても大事なあいさつ、みんなはできているかな?
はらぺこあおむし
今やこどもたちに大人気の
はらぺこあおむし
レッスンでは毎週お歌を取り入れています
月曜日~月曜日~りんごを1つ食べました♪
それでも~やっぱ~り~おなかはペッコペコ♪
火曜日はなしを2つ、水曜日は・・・というふうに
毎月少しづつ増やしていきます。
今週はオレンジを5つも食べたあおむしですが、
さて土曜日には何を食べるのでしょう・・・?
アリーちゃんのうた
「音符ビッツ」は、かわいいキャラクターと一緒に
音符を覚えることができるのが1つの特徴でもあります
ですので、それに合わせたリズミカルなおうたもあります。
それぞれ名前もあるので後々紹介します♪
写真はレッくんかな?
音符ビッツメロディ ト音記号
最初は大型のものを見せたあと、
それぞれこどもたちにめくってもらいます。
使い方としては、めくる・なぞる・読む、そして速読へと移ります。
0才~3才までのこどもは
お母さんがビッツカードをフラッシュしてみせます
読みは後からついてくるので、
1枚の絵としてパターン認識させるのが狙い
このクラスは1才~2才の子たちがいますが、
みんなめくりたがるので自由にめくらせています
では今日はこのへんで・・・
タイトルに触れるのを忘れていましたが、
今日のこどもたちはちょこっとご機嫌ななめでした
いろんな日がありますが、笑
焦らず気長にやっていきましょうね
来週は祝日でお休みなので
次回のレッスンは9月26日(月)です
見学もお気軽にお越しください
お問い合わせ
下記アドレスまでお気軽にお問合せください♪
担当:サカシタ