音符ビッツ教室クローバー飛騨高山です。

 

9月に入ってしまったのでそろそろ・・・

レッスンの様子公開です爆  笑

 

おんぷまずはあいさつから

 

「お・は・よ」 「タン・タン・タン」

「○○ちゃん(くん)」 「は・あ・い」

のリズムでタンバリンを叩きますおんぷ

 

 

8月までは、グロッケンでしたが

9月からは新たにタンバリンに音譜

が、なんとみんな完璧でしたよラブ

四分音符のリズム、身についています!

 

おんぷくだものでトントン

 

 

くだもの和音ビッツを使って

りんごりんご ドミソ」 「みかんみかんドファラ」 「ぶどうブドウシレソ」

の順番にカードを並べます。

音楽に合わせてトントンとリズムをとりながら、

和音のおけいこです好

 

(ドミソ~♪) ”何の音かな~?りんごかな~?”

聞こえた音のくだものを取るゲームは

ちょっと難しかったかな?ほっこり

 

 

おんぷお絵かき

 

みんなちょっと疲れてきたかな~?

そんな後半には絵描き歌に合わせてお絵かきもします手描きふうクレヨン

こどもたち、クレヨンを持つと真剣そのものです!

一見関係ないように思えるお絵かきですが、

手先を動かすことは脳にも良いことなんです合格

 

今日はこんな新しいことも・・・

色紙で作ったチューリップ(もちろんイメージは音符です!)を

線の上に貼って楽しみます。

ただの線ではありません。楽譜上の五線への導入ですきらきら。

空間認識や色彩感覚を養います。

みんな、きれいに線の上に貼ることができましたウシシ

 

 

紹介したレッスン内容はごく一部ですので、

これからどんどん知っていただけたらなと思います音譜

 

次回のレッスンは9月12日(月)です。

 

花。お問合せ花。

担当:阪下

onpubits@gmail.com

こちらまでお気軽にお問合せください♪