一個人|心に残った本||池上彰「伝える力」


本屋さんも大変だね~。
これから電子ブックが普及するのは間違いない中でも生きていくためには、色々な工夫が必要なんだろうなぁ…


いま書店界で一番話題なのが、

いつ「池上バブル」が弾けるかということです。

最近の書店バブルに「茂木バブル」「勝間バブル」があります。



書店の中の、新刊台やらランキング台やらフェア台やら

いたるところに露出を増やし、その露出がゆえに書店員にあきられ、

また出版点数が多いためにお客さんに選択ばかりを強い、

結果弾けて身の丈に戻っていくのが書店「バブル」です。



「茂木バブル」は出版点数が増えるにつれて1冊1冊のつくりが

スピード重視で雑になり、文字の大きさが大きくなり、

内容が薄くなってきて、でもそれに対して書店での露出は増え、

そして点数が多いことでお客さんが何を買っていいか分からなくなり、

バブルが弾けました。



「勝間バブル」ははじめの切れ味のいい論旨が、

出版点数を重ねるにつれて人生論や精神論のワールドに入り、

途中「結局、女はキレイが勝ち。」などどう売ったらいいか書店界が

困る迷走の末、対談のような企画ものが増え、

結果飽和状態になり、弾けました。



書店「バブル」になった著者は、自分の持っている知識なり、

考え方が他の人の役に立てばとの思いで本を出すのだと思うのですが、

そうであるならばなぜ出版点数を重ねる度に、

「なんで、こんなにまでして出版すんの?」

と悲しくなるような本を出すのでしょう。



すべて「バブル」という空気のせいだと思います。

このクラスの人にお金だけで動く人はいないと思います。

そうでなくてせっかく時代の流れがきて、要請があるのだから、

全力で応えようという気持ちなのだと思います。



けれどそれが結果、本の出来に影響を与え、

つまり質を落とし消費しつくされて、

著者本人にまで蝕んでいくことは、悲しくなります。

著者もそれが分からなくなってしまうほど、

「売れる」というのは怖い世界なのかも知れません。

水没したら、すぐにバッテリーを抜いて、完全に乾くまでは電源を入れないんだよ~
壊れるのは、濡れたからじゃなくて、濡れた状態で電源を入れた時だからね

まぁ、電源が入ったまま水没させた場合はどうしようもないけどね

ヨドバシカメラは、水没した携帯電話を復活させられる乾燥機「ドライヤーボックス」を一部店舗に導入した。水に濡れた携帯電話をそのままドライヤーボックスに入れると約30分で乾燥処理が行われる。メーカーによると完全復旧する確率は70%とのこと。
○ 食事
朝:ローソンでサンドイッチ購入
- レタスハムサンド: 258KCal
- ハムカツサンド: 407KCal

昼:大戸屋のお弁当
- 直火焼き鯖弁当: 933KCal

夜:食事制限ばかりだとストレスが溜まるのと、金曜日なので1週間お疲れということで、減量おやすみして、家で1人宴会

- 角ハイボールの500mlを2本:255×2=510KCal
- 枝豆:148KCal

あ~~、他にもつまみとか色々食べたけど、合計だけ書いておこう…1524KCal…って昨日一日の量以上を1食で取ってるじゃん!!。
やっぱ、酒飲んでつまみ食べてってすごいんだね~

今まで意識したこと無かったけど、サンドイッチも中に入っている具によってぜんぜん摂取カロリー量が違うというのがよくわかった。

昼は、おとなしくと思って魚なら大丈夫かなぁと思って焼き鯖弁当にしたら、なんとそれも933KCalもあった。鯖って意外とカロリー高いのかな?

レコーディングダイエットって記録を見てるのは面白いんだけど、カロリーを調べるのが大変なんだよね~。
ローソンとかは書いてあるから良いんだけど、お弁当とかは書いてないからネットで色々と調べてるけど、どんぴしゃの物が出てこないと、ある程度似ている物とか、材料から推測するしかない。
まぁ、それでも記録しないよりは効果があると思うけどね、自分が食べてるものがどのくらいのカロリーなのかがだんだんとわかってくるし。

そうそう、iPhoneにはこういった記録とかダイエットに便利なソフトがたくさんあってそこは便利
とりあえずおいらは、RecRecDietと、カロリー管理を使ってます。
カロリー管理は、色々な店のメニューのカロリーが登録されていてなかなか便利。

食事前、風呂上がりに体重を計ったら0.8K減ってたけど、今日の散在で明日は元に戻ってるだろうなぁ…
また、来週からちょびちょびとやるべ

$のらり・くらり
きのうぽっけが、れんはパスしたかった。
それできのうぽっけが、エンドロールに摂取したかったの♪
だけど、打ち合わせをレコーディングしたいなぁ。

*このエントリは、ブログペットの「ぽっけ」が書きました。
今日から減量記録を付けることにした。
ダイエットではない、減量(笑)

まぁ、そんなにストイックにやるつもりはないけど、気長にちょぼちょぼとやっていこうと思う。
実践するのは、レコーディングダイエットです。

○ 食事
朝:今日は朝早くから打ち合わせがあったので、時間が無くてパス

昼:和幸で弁当買った(笑)
- ひれ海老丼:900KCal (推測)
- 味噌汁:35KCal

夜:ローソンで買って19時頃
- 胡麻さけおにぎり: 215KCal
- 和風ツナマヨおにぎり: 241KCal

Totalで、1391KCal摂取。飲み物はカロリーのある物は飲んでない

帰りに、駅から1.8K歩いて115Cal消費。やっぱりちょっと歩いただけじゃあんまり消費しないよなぁ…

ってか、初日から油物を昼に食べてるっていうのはどういうこと? (^_^;
やっぱり、朝早く仕事に行って、帰りは早く帰ってきて寝る3時間以上前に夕食を食べるのが効果あるみたいだ。

今日は1.4K減った。1日目にしては好調。まぁ必ずどこかで停滞するので、気長にやります。

のらり・くらり