まさかの2日連続更新。
今日はクラコレ様の少しマニアックなネタで。
知っていると便利かつ、ちょっとしたエスパー気分になれます。


さてそのネタですが、ぶっちゃけただのフラグ判別。
ズレ目などの2確目が出現したときに、中リールに特定の位置を狙うことで赤7or青7orREGを判別しちゃいましょ! ってことです。
意外と知らない人が多そうなので、実戦中に見る、まとめページとして活用してくれたらいいかな…と。


【重要!】記載する法則は全てハサミ打ち限定です【注意!】


今回はまず、特に需要が多いであろうコンドル地方から。
なお、コンドル地方の「ズレ目(右中段スイカが条件)」はハサミ打ちなら100%1枚役同時成立が確定。出現するほど高設定期待度がアップします。


[右リール枠上に赤いモノがある場合]
赤いモノってなんぞやって話ですが、これは「チェリー」or「赤7」です。
つまりこの2種類。


※右リール枠上チェリー



※右リール枠上赤7


これら2種は最終停止形による法則がほぼ同じ。そして中リールを限定すれば完全に一致するのでそこを狙っちゃいましょう。
その場所とは枠上~上段に青7狙い。


結果青7が…
●上段停止なら青BIG確定

●中段停止なら共通(ただしほぼREG

●下段停止なら赤BIG確定



※中段以外でガッツポーズ。この出目なら赤BIG確定! 揃えるときは順押しでエスパーっぷりを周りにアピールです。「俺は中押ししなくても、フラグ分かってるんだよ」とw



[右リール枠上にコンドルがいる場合]
この出目ですね。

※枠上にコンドル様のおみ足。



こちらは赤BIGorREGの可能性しかない出目。
判別は超カンタン。

中リール枠上付近に赤7を狙って、結果が…



※中段赤7で赤BIG!



※その他停止でREG確定。


はい、これを覚えるだけで順押しエスパー!




[右リール枠下に青7が停止した場合]
みんな大好きクランテのBIG2確目。

そんなにいいかなぁ? この出目…という個人的な感情はさておき、こちらはどっちのBIGかを判別する方法。中リールはBARとチェ・ス・チェ付近を避けて押せばどこでもOK。個人的には青7orコンドル基準がオススメ。


結果が…
●中リール中段にリプレイ停止で青BIG

●中リール中段にリプレイ以外停止で赤BIG



ただしBAR付近とチェ・ス・チェ付近では法則が崩れるので注意!




※はい、これは何BIG? 法則さえ知っていればエスパーできますねw




[右リール枠上に青7が停止した場合]
これは、2確目じゃないんですが、中リール下段にリプレイ以外ですべてBIG確定のリーチ目になります。んで、判別法ですが、上の枠下青7の法則と全く同じ




※中リール中段にリプレイ停止で青BIG



※中リール中段&下段にリプレイ以外停止で赤BIG


もちろんBAR付近とチェ・ス・チェ付近では法則が崩れるので注意してください。



こういう出目は赤・青共通になってしまうのです。


なお、右リールが3コマ以上スベればその時点で赤BIGの2確目。成立後でも狙えば停止します。右リールが1コマor2コマスベリの場合はハズレor青BIGで、リーチ目になった場合は青BIG+1枚役が確定します。


【オマケ】
右下段コンドル停止の2確目は中リール青7狙い。

結果が…
●青7上段停止で赤BIG

●青7中段停止で青BIG

●青7下段停止でREG




※青7下段停止でREG+1枚役確定


※青7中段停止で青BIG+1枚役確定


青7上段停止は赤BIG確定で、成立後でも停止。つまり、成立後のコンドル下段停止は赤BIG確定。CC後に狙ってみるのも一興です。



以上。今更クラコレ様の小ネタでした。本日はエイプリルフールですが、ネタはマジですのでw

ちなみに青7地方は、ここまで詳細なフラグ判別はできません。ただしBIGorREGの確定法則などはあり。需要があれば解説しますね。