美波町木岐ぶらり散策の取材 第1日目 | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

ののちゃん連載の記事、徳島ぶらり散策の取材で、美波町木岐に行きました。

徳島県の南部、太平洋側と言えば分かりやすいかな。。。

この木岐は、漁港と言うより、何か文化的って言うか、ユニークで才能溢れる人々が多いって言うか、ある意味パワースポット的な、僕ののちゃんにとって、超お気に入りのエリアだっDASH!


ののちゃんブログ-美波町木岐ぶらり散策
(写真)お盆の日曜日。 帰省した車や人達のせいか、思っていたより賑やかな木岐の港町を高台から見下ろす。


今回の取材のメインは、9月14日と15日に開催予定の木岐八幡神社の秋祭りについて。

早速、神社に行ってみると。。。ちょうど拝殿の屋根などの補修工事をされていた。

尋ねてみると、氏子で建築業を営むOさんは、ほぼ今日で補修工事は終わるとのこと。

折角なんで、Oさんご自身を取材させてくださいとビックリマークお願いすると、屋根に上がってきて!!って言ったので。。。なかなかこんな機会がなければ、神社拝殿の屋根なんかに登ることはないっチョキ と思い、足場を伝わりながら急な屋根へ上がってみましたニコニコ

一般の住宅より屋根勾配が急な上、夏の太陽で、アッチッチな瓦の上を歩くのは難儀でしたが、どうにかOさんの作業風景を撮影することができました。


ののちゃんブログ-美波町木岐ぶらり散策
(写真) 神社の屋根工事をするOさんの作業姿。 人生で初めて神社の屋根に登りました。


木岐漁港、満石神社、椿油、木岐奥公民館など取材しました。

今回、いろいろ取材をさせて頂くにあたり、木岐まちづくり協議会の関係者の皆様に大変お世話になりました。 いろいろとお聞かせ頂きありがとうございました。


この取材の記事は、徳島エコノミージャーナル ecoja 9月号の徳島ぶらり散策に掲載される予定です。