トイレの後に砂をかけるのは?
猫はトイレで用を足した後に、便や尿に砂をかけて隠すという習性があります。この行為も誰が教えたわけでもないのに、猫が行う習性です。
この行為を行う理由について、明確には解っていないそうですが、全ての猫が本能的に行うことを考えれば、野生で生きていくのに不可欠なことであったに違いありません。
砂かけ動作については、有力な説が2つありその一つは、獲物ににおいで気づかれないようにする為ではないかと考えられています。猫は狩りをする動物ですので、自分の存在を小動物などに気付かれるのを嫌い、便や尿を隠すようになったのではないかと言われています。
もう一つの理由は、「縄張り意識」です。猫は、排泄物により縄張りを主張することがあります。その為、沢山猫が生息している環境で、排泄物を放置しておくと争いが勃発する可能性があり、「縄張りを主張」に関係のない排泄物は、砂をかけて隠すという習性が身についたのではないかと考えられているのです。その根拠として、猫グループのボス猫だけは、便や尿を砂で隠さない事が解っています。
 
里親募集中のアメショ~君が、いきなり、デオトイレで排泄したのには、、嬉しいやらちょっと驚くやら、イメージ 1
イメージ 2
今まで保護した子猫達で
 
使用したのは(たまちゃんとシャムのレオ君)くらいで家猫達は利用しません。
 
大きな丸っこい球は合わないようです。
 砂掛けしても、埋まらないし、土や砂のような感触ではないのでしょうか・・・
 
イメージ 3