一月になると、出初式が各地で行事として行われるようイメージ 1ですが
 
テレビで     見たのは、やはり・・
 
江戸(東京の)時代から伝統の これ  ⇒
 
梯子登りと 言うのでしょうか?
 
粋で いなせな 若衆 が 集まって
 
こんな 伝統を 守っている 方々も いる様ですね
 
 
 
 
 
家の猫の コニャン君も 梯子登りではないけれど 高い所が 好きなものですから・・。
 
     こんな芸当などして見せます
 
 
イメージ 2
この時は、こちら側から、どう助け舟を出そうかと・・・
 
ハラハラしながら写真を撮っておりましたが、なんとか降りて来ました・・・
 
 
イメージ 3
だって、お腹とお尻が、抜けなくて・・・・
 
 
こんな顔して、助けを呼んでいた・・・
 
 
  のかと思われた  デブ猫でした