各地で夏祭りが盛んに行われ、8月も更に有名なお祭りが続き、お天気が気になります。
当地のお祭りも終わり、夏のイベントは、8月の第二土曜に花火、身近な所では地元の盆踊りがあって、毎晩予行練習の曲が聞こえています

7月20日の夜、出掛けてみたのは、地元のお祭りです。
駅のロ~タリ~に、神社の御神輿が据えられ・・・・神主さん、巫女さんがお祓いをしてくれました
イメージ 1

駅前に集まった大勢の見物客と2台の山車が、祭りの雰囲気を盛り上げます
イメージ 2

山車同士の叩き合いですが、乗ってる(ノッテル?)人達も、衣装もチョッと対照的
イメージ 3

今年は、50周年の記念の年とかで、山車の上から餅を投げていたので、縁起の良い餅を拾う人達で、大混雑でした!!
  イメージ 4








次回に続く