恒例の初詣トレッキングです。
ボロボロのDannerをメンテしてさっぱりして
からお参りに行きます。
もう10年以上履いている愛着のある靴です。
綺麗になってDannerも嬉しそう。

今年も箕面市にある勝尾寺に行きます。
山の上にあるお寺で、ちょっとした登山です。
リュープリンで確実に筋力は衰えているので
長距離歩けるか心配. . . 

10時10分に箕面の滝を出発。
箕面の滝までは車で行きそこから歩きます。
ビジターセンターまで徒歩15分。
自然研究路4号線に入ります。
気温は1℃ 今年も結構寒いですね。
森の中のトレッキング
約30分で4号線を抜け
一旦車道に出て5号線に入ります。
車で勝尾寺までは大渋滞のようです. . .
3時間以上かかるとアナウンスしてました。
渋滞を横目に5号線に入ります。
5号線も30分程で駆け抜けます。
5号線の登りは急で心臓破りです。
目標は昨年同様にスタートから90分で到着
を目指します!

スタートから90分で見えて来ました!
勝尾寺です。
ゴール🚩🙌🚩
昨年同様に90分で到着しました。
体力の衰えは無い?ようです。

今年こそ勝運 勝尾寺です。

それにしてもすごい人❗
みんな 何かに勝ちたいんですね
池の水は氷ってます。
山頂のお寺なので、明け方は氷点下でしょう。
当然今年の抱負はPSMAでの成果です。
余計なお願いは致しません‼️
お参りを済ませたらストーブの前で
休憩タイム、ほっこり. . .

参拝、休憩や昼食も含め4.5時間、これも昨年と全く同じタイムでした。

14時40分
箕面の滝に無事到着。

さあ今年は勝負の年です。
頑張りますよ‼️


坂道の向こうさんのプロフィール編集ページ
https://profile.ameba.jp/edit