キャンプ3日目です。
早朝5時起床 テント撤収作業開始です。
8時30分には駒出池キャンプ場をチェックアウト。
山梨県『西湖自由キャンプ場』に向けて出発。
富士五湖の一つの西湖にある大人気のキャンプ場です。
カヤックを楽しむ予定です。
3時間程でキャンプ場に到着。
食料の調達してたら意外に時間かかってしまいました. . .
湖畔沿いの素敵なキャンプ場。
電源 水道も今回も無し!
無骨でワイルドなキャンプです♪
湖畔サイトで、カヤック出廷にはベストポジション。
先程、撤収したばかりのテントを再び建てる。(T . T)
このキャンプ場は人気があるようで平日にもかかわらず
人気のAエリアはこの通り。
キャンプブームで大変な事になってますね。
私のBエリアは人気が無くゆったりとしてます. . . .
Bエリアはトイレが遠く斜面に建てるのでテントは斜め. .
寝ているとコットからズレ落ちます。
カヤックしない人には人気が無いのもわかります。
カヤック組立完了!
いよいよ出廷します。
台風の影響で風が強く穏やかでは無いですが、景色も良く
快調に進みます。
快調に進む時は戻る時が辛い場合が多いので調子に乗らない
ように. . .
富士五湖ですが富士山は見えません。
以前の本栖湖は真正面に富士山が見えたのですが。
でもキャンプ場の雰囲気はこちらの方が良いかなー
温泉歩いて行けるし。
キャンプ場から徒歩5分 いずみの湯↑
途中の岸で一休みしてサイトに戻ります。
明日、明後日の天気予報は雨なのでカヤックは本日のみ。
少し残念ですが台風を避けて出廷出来たのはラッキーだった
と考えるべきでしょう。
本日中に折り畳んで車に積み込みます。
キャンプ3日目で流石に疲れも多少出てきてPM9時には就寝。💤
夜中 3時ごろに目が覚め夜空を見上げると
奇跡の星空が. . .
慌てて3脚を立てて写真を撮りました。
台風なので星空は諦めてたので、これもラッキーでした。
そのまま湖を眺めていると幻想的な光景が。
夜明けの湖とブルーのカヤックのコントラストがカッコ良い!
暖かいコーヒーを片手に至福の時間です。
この時の気温 真夏なのに17℃
朝日が登りAM5時頃には明るくなってきました。
流石に眠くなってきた. . .
気が付けばAM10時頃まで寝てしまいました. . .
どうせ雨なので今日はのんびり観光にでも行こうと思います。
キャンプ4日目に続きますー