我が家の2号車『バーディー』の改造が

終わりましたので試運転を兼ねてポタリングです。

バーディーはヤフオクで落札した中古のBD-1です。

 

 

 

ブレーキ全交換。変速機交換。エンドバー装着。

グリップ交換とハンドル周りを変えてみました。

目的も無く走るのも面白くないので、最近見つけたコーヒー屋さんまで

走ることにします。

途中駅前のディープゾーンに立ち寄る事に。

 

決して車では入れないような細い路地。

自転車でなら何処までも侵入可能です。

昭和レトロな雰囲気。

求めていたこのディープな雰囲気。結構好きです。

ボロボロの(失礼. .)民家の前で休憩。

今日は暑い. . .100円の麦茶を購入。

 

しかし人が住んでいるのか気になります。

路地の中にも八百屋さんとか串カツ屋さんとか結構色々お店もあり

ディープですが暮らしやすそうです。駅も近いし. . .

 

少し走ると神社らしきものを見つけました。

近づくと結構立派な神社です。

折角なのでお参りしましょう!

 

この自転車 スタンドが無いので鳥居に立て掛けました。

これはバチ当たりになるのか?

ちゃんとお賽銭も入れるのでお許し下さい。

 

 

小戸神社

初めて来させて頂きました。

しっかりとお参りさせて頂きます。

『癌が消えて無くなりますように』

 

そういえば最近読んだ本

『祈り方が9割』

の中で良い神社の見分け方が書いてあった事を思い出す。

 

 

この神社は良い神社に当てはまるようです。

この本 結構面白かったですよ。

月一でお参りに来てみようかな. . .

 

爽やかな気分で目的地のコーヒー屋さんに向かいます。

 

 

ようやく到着。

津曲コーヒーさん

 

オーナーは津曲さん 九州のお名前だそうです。

豆は焙煎してから2週間との事でしたので、最近焙煎したのもを

購入し自宅に戻ります。

ここの豆は、今まで見た事もない程 膨れるんです。

恐らくとても新鮮な豆を仕入れているのでしょう。

新鮮なコーヒーは癌にも良いらしいので、ありがたく

頂戴致します。