冬の味覚と言えばカニ
よりも私はクエ。
という事でGotoの恩恵を利用して
いざ 和歌山へ!
実は先日から糖質制限を開始したところだった
のですが、この1泊2日は、一旦休戦とします。
まあ好きな物食べて死ぬなら本望!
最初に向かったのは『和歌山ラーメン』で有名な
この店。
清乃さん。
いきなりの高糖質!
日曜日は定休日 昼間も3時間程しか営業しておらず
駐車場も離れており そんなんでやっていける ある意味
凄いお店です。
注文したのは 有田ブラックとしらすご飯。
漆黒のスープのお味は醤油ベースで意外にあっさりしてます。
久々のラーメンだったから とても美味しかったです。
駐車場が無く近所の神社に止めたら店員さんから あそこは
めっちゃ怒られると言われて 近くのパチンコ屋に移動。
そこは店員さん曰く良いらしい。
店はとても賑わっており やはり人気店なのだろう。
そして次に向かったのは
白崎海岸。
白い岩だらけの観光地。
無料の駐車場に止めて観光開始。
晴れた空に白い岩が良く映えます。
キャンプ場も併設ですが、風が強く テントが吹っ飛びそう。
所要時間は30分程ですが、晴れていれば わざわざいく価値は
あるかな。
まあ 日本でこの景色は 他では見れないかもです。
そして いよいよクエを食べるホテルに向かいます。
自宅を出発して5時間。
ようやく到着です。
古賀の井 リゾート&スパ さんです。
高台の素敵な外観です。
お部屋は7階の眺望の良い部屋でした。
窓からは 別のリゾートホテルが見えます。
ホテル 川久。
バブリーな外観。確か美術館みたいなホテルだったと思います。
TVで見た事があります。
チェックイン後 真っ先に温泉に向かい お待ちかねのクエを
頂くのですが、このホテルの名物 イルミネーションを
夕食前に見に行きます。
幻想的です。
さあ 食事の予約時間が迫ってきました。
本日 クエ懐石のお店は
ホテル内の和食 神島さん。
クエのお刺身 クエの唐揚げ クエ大根
(妻はブリ大根と言っていたが)
クエちり クエ雑炊 と食べ切れない程の
クエを堪能したのであります。
,