雨が続き体調も日々悪い感じ。
特に最近お腹が張って苦しい...
湿度が上がってカビが繁殖した為ではないか?
そもそも癌の原因もカンジダ菌と疑っているくらいなので
カビなんて一杯いるんでしょうね 私のおなかの中には。
不調の原因はカビではなくカビ毒=マイコトキシンなんだそうです。
このマイコトキシンは加熱しても死なない為 完全に除去するのはほぼ
不可能な厄介な毒素だそうです。
カビは目で見えるけどカビ毒は小さすぎて見えません。
食品は空気中から簡単に体内に入るようです。
それでもカビ毒に効果があるものを摂取して数を減らして体調を
元に戻す事にします。
という事で色々調べてみました。
カビ毒に有効なもの
1.乳酸菌 種類は一杯あるのでどれが有効なのかは調査中。
2.クロロフィル ほうれん草 パセリに多く含まれる。
とりあえず この2つを大量に摂取して様子を見て見ましょう。
先日 紹介したココナッツオイルはカビには効果あるんですけど
カビが死ぬ間際にカビ毒を放出するらしく乳酸菌との併用が必要だった
かもしれません。もしかして体調不良はココナッツオイルのせい?
一時しのぎの『ガスピタン』は良く効きますがあくまで一時しのぎ。
長雨の中 カビ毒との戦いのはじまりです。