ホルモン療法再開から約3ヶ月。

PSAはリュープリンの影響で 0.009と

測定限界値まで低下。

但し永遠に効く訳ではない。3年くらいで

効かなくなるかも...です。

 

出来ればその間に代替療法で成果を出したい!

又は光免疫療法が受けれるようになっていて欲しい!

と思うのです。

 

ビタミンD3過剰摂取による治療を試みている事は

勿論先生には内緒です。でも血中濃度を測ってもらう

ので 25-OH の測定をお願いしてみました。

この先生 私が次々と色んな事を言い出すので

基本的に何でもやってくれます。

2年前の丸山ワクチンから始まり この前の

sIL-2R(可溶性インターロイキン-2レセプター)の測定

まあ 素人の私の言う訳のわからないものに良くお付き合い

下さいます。感謝。

私の推測では 癌である私は30ng/ml 以下であると思います。

癌を克服する為には60 以上は必要かと考えてます。

100以上だと高カルシウム血しょうになるのでout!

今月末に結果が出るので楽しみです。

 

最近本当にビタミンDに関する色々な本を読み漁り

わかってきた事が沢山あります。

ビタミンDのみ単体で飲んでも駄目なようで ある栄養素と

共に飲む必要があるようです。

そのお話は別の機会に....