限られた時間だからこそ 時間の大切さに気付ける。
殆どの人は「ぼんやりとした将来の不安」を抱えて
生きている。
もし 病気になったら 老後は 人間関係 仕事 . . .
今は 大した問題も無いのに。
余命が あと数年しかないと思えば 殆どの不安が無くなる事に気付ける。
長生きする事だけが 幸せな訳ではない。
毎日を 精一杯 充実させて生きる事。それが 1年なのか 10年なのか わからないが
死ぬ瞬間に あーいい人生だった と思えるように 生きていきたい。
あのスティーブ ジョブズも言ってました。
毎朝 鏡の前で自問自答する。
今日 やるべき事は 本当に自分がやりたかった事だろうか。
もし そうでなければ考え直さなければならない。
Time is マネー ではなく Time is ライフ
命は時間そのものである。
無駄な事は したくない。
でも人の役に立つ事は 積極的にやった方が良い。
何故なら 人は 人の役に立つ事をする事で 一番満足感を味わえるのだから。
こんな事を考えるようになったのも 癌になったからである。
1日1日を大切に生きたいものです。