仕事が始まり運動が疎かになり
悩んでいたところに偶然たまたま
メンタリストDAIGOさんのネット動画で
「腕立て1回から始めるいい習慣を量産する技術」
という回に出会いました。
月々500円で私はニコニコ動画の有料会員に
入ってるんです。
DAIGOって年間に100冊以上の本を読んでいて
その内容なんかも話してくれるので、
本を買うより会費の方が安いという考えです。
いつもランニングマシーンを使う時
ipadで動画を見ながら走ってるんです。
その内容はというと
最初はメチャクチャ小さな事から
やるのが良いとの事。
例えば腕立て1回をノルマにした場合
一瞬で終わりますよね。
それを続けていくと…
物足りない無くて体がもっとやりたいと
感じてきます。ストレスも感じません。
結果腕立ての回数は少しずつ増えていきます。
増やしたいと思うまで増やさないというやり方。
それを達成した時のうれしい気持ちを
イメージする。
そうやって回数が右肩上がりになるように
コントロールし続け数ヶ月費やしてでも
習慣にしていく方法でした。
興味あれば無料動画も出てるので
探してみて下さい。
確かに今まで運動のノルマを高い
ハードルにしてしまい結果的に、
習慣化出来なかったので見直すチャンス
かも知れません。
尿漏れ運動メニューの規模縮小して、
もう一度、初心に戻り再開しようと思います。
あっ すみません!ランニングではなく
ウォーキングでした。
ウォーキング朝15分 夜15分 で
1日30分が目標でしたので
1日10分から始めてみます。
Ipadを見ながらか(聴きながら)
ランニングマシーンは、
効率が良くて最高かも知れません。