癌再発を防ぐ方法「その③」の続きです。

 

食品自体の安全性を考慮する事は当然ですが

意外にも落とし穴が調味料です。

 

普段使っている醤油、砂糖、味醂、ポン酢…

など市販されている殆どが食品添加物まみれ。

 

例えば醤油一つとっても…

本来、伝統的な醤油の原材料は大豆、小麦、塩、麹、水だけのはずですが…。

 

 1    甘味料 カンゾウ抽出物、サッカリンナトリウム、ステビア抽出物

       及びD-ソル ビトール

 2    着色料 カラメル、カラメルIII及びカラメルIVのうち1種

 3    保存料 安息香酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸  等

 4    増粘安定剤 キサンタンガム、グァーガム及びデキストtランのうち2種以下

 5    酸味料 クエン酸、クエン酸三ナトリウム、コハク酸二ナトリウム等

 6    調味料 アミノ酸 DL-アラニン、グリシン及びL-グルタミン酸ナトリウム

 7    調味料 核酸 5’-イノシン酸二ナトリウム等

 8    調味料 有機酸 クエン酸三ナトリウム、コハク酸、コハク酸二ナトリウム等

 9    調味料 無機塩 塩化カリウム

 10    製造用剤 D-ソルビトール

 11    日持向上剤 アルコール及びチアミンラウリル硫酸塩

 12    pH調整剤 乳酸

 

な、なんじゃこりゃ‼️

とこんな感じです。毎日少しずつ摂取していれば塵も積もればとなるかもです。

 

でも安心して下さい。

安全なものも手に入ります。

これは完全に無添加。昔ながらの製法です。

 

甘みを出す砂糖、味醂も拘れば

これも安全なものです。

調べれば調べる程、世の中って偽物だらけなんですね!

大量生産とコスト削減の結果なんでしょうが…

 

ある程度摂取しても大丈夫でしょうけど、

何十年にもなるとそんなデータは

誰も取ってないのが現状でしょう。

 

添加物を全て排除する事は不可能でしょうが、

自ら防ぐ意識を持つことは大切です。

 

こんな事は癌になるまで考えた事も無かったです。

 

丸山ワクチン、運動療法、食事療法 これらを

続けて行く事で再発を防ぐ方法と考えます。

 

人それぞれ自己流があると思います。

何が正解かわからない病気ですから

自己流で良いと思います。

後悔の無い生き方をしていきたいと思います。

自己流万歳🙌