5月15日
今日は本来であれば退院予定日。
下腹部から出てるドレーン管を流れる
リンパ液が止まらない為もう暫く入院が
続きます。
先日からの尿漏れを改善するべく骨盤底筋運動
を本格的に開始しなければならない。
とその前に…
以前から行きたかった病院内の「ドトールコーヒー」
にいこうと思った。(これは運動とは関係無いが…。)
先日息子がお見舞いに来た時に買ってきてた黒糖ラテが
美味しそうだったので…
退院したらすぐに飲みにいこうと心に決めていたが
退院は暫く無さそうなので、若干フライングだが飲みにいく!
リンパ液が溜まるタンクをパーカーの中に隠したら服がポコっと
盛り上がる。しかし一見わからないので、このスタイルで
いざドトールへ出発しよう!
尿漏れが心配なので予備パット1枚持参。
入院8日目にして、初のロング歩行。歩くスピードも
以前よりは早くなってる。もうご年配者にも負けない。
🏃🏿♂️🏃🏿♂️🏃🏿♂️🏃🏿♂️
憧れのドトールに到着しました。
コーヒー飲むの久しぶり〜☕️
サイドメニューにバームクーヘン購入
至福の時間を過ごせました。入院してるの忘れそう!
その後もドトールは1日1回は訪れるルーティンになったのでした。
ドトールをきっかけに広い大学病院内のウォーキングと誰も見てない
時にはこっそりとスロージョギングするのも日課にしました。
麻痺していた左足もかなり回復しており痛みはあるがゆっくりなら
走れることがわかりました。(病院内で走るなー!とお叱りを受けそうですが走る!)
話は尿漏れに戻ります。
尿道括約筋が傷ついて動かなくなっているので、救世主は骨盤底筋となります。
男性は元々この筋肉を使って尿を止める事をしてこなかったので退化してるとの事。
女性は使いこなしてるが出産時などで動きにくくなったりもするらしい。
トレーニングで骨盤底筋を目覚めさせる事が最重要課題なのである。
本日から入院中は骨盤底筋運動をしっかりやっていこう!
と決意を新たにした入院8日目だった。