<言論弾圧として某政府筋から利用される批判サイトとそれに協力するサイト>

私は、オープンに議論したいので、ここに書いておくことにするが、
私に対しての否定をよく行う批判サイト(SHIGEZO69)についても

同様である。以下の事実は、おそらく否定屋のSHIGEZO69君も気づいていない
だろう。
※彼は新潟県おじや市の電気工事業者であり、ネット上ではいわゆる
「荒らし」として、相手の言論を混乱させたり否定させる活動をかなり以前から

していたらしい。私に対してもねじまげた解釈によってさまざまに否定している。

<批判サイトに対する経緯>
道路公団が赤字だというのは猪瀬のでっちあげであることについて
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/106359614?page=1
批判サイトへの回答その1
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/106447966?page=2#106447966
批判サイトへの回答その2
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/106571916?page=1#106571916
批判サイトへの回答その3
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/106620344?page=1#106620344
(猪瀬がうそつきであることを糾弾するのは私だけではないことについて)
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/106620351?page=1#106620351
批判サイトへの回答その4
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/106620488?page=1#106620488
批判サイトへの回答その5
クレーマーのSHIGEZO69が認めた「うそつき呼ばわりの撤回」について
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/106693051?page=3#106693051
批判サイトへの回答その6
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/107046537?page=1#107046537
批判サイトへの回答その7
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/107046868?page=1#107046868

私は、業者に頼んで、アクセスアップ対策を3ヶ月間やっていたことがある。
去年の12月までやっていた。
<政府筋らしきところから本人も知らないうちに支援されている否定屋SHIGEZO69の影
響力について>
SHIGEZO69君の私への批判が書かれたのが、8月終わりごろです。
それはそれでまあ、一人のブロガーがやっているレベルだったのですが
途中で、妙なことに気づきました。
つまり小野寺光一とキーワードを入れて、
GOOGLEで検索をかけたりYAHOOで検索をかけると、SHIGEZO69君の
ホームページで私に対する中傷の書かれた部分が「上位表示」されるわけです。
私は当初、まあメルマガと、ブログの差なのかなと思っていましたが、

業者のアクセスアップのためのツールで、ライバルのホームページの
リンク数が何件あるかを探るツールがあります。

これで、あの批判サイトSHIGEZO69君のホームページを調べてみました。
すると、彼のリンク数に驚くべきことを発見しました。

GOOGLEでのリンク数は、60いくつでした。まあこれは普通レベルでしょう。
GOOでのリンク数も60~70レベルです。これも普通だと思います。

ところが、恐ろしいことに、YAHOOでの、SHIGEZO69君のリンク数が
1996もリンク数があるのです。

1996です。これが12月時点でした。 (今現在はさらに変化している可能性あり)
私はそれを見たとき、背筋が寒くなる気持ちがしました。

「SHIGEZO69本人も、誰も知らないうちに、ひそかにこんなことが行われて
いる。」
これだけリンクするのは個人ではできません。
今まで言論弾圧の犠牲になった、植草一秀氏、道路公団の藤井元総裁、鈴木宗男氏、
外務省の佐藤氏というメンバーのことを思い出しました。

彼らが「目障りだ。国家資産売却が目的で、国民に対する詐欺でしかない
小泉構造改革の抵抗勢力だ」として社会的に失脚したその経緯を後で、検証してみると、必ず、中心部分に
「ある亡国の人物」が、隠れて、相手をわなにはめることをやってきたことを私は
発見してきました。
つまり、「亡国のイージ○」や「チーム世耕」を中心とする
政府筋が、ひそかに(SHIGEZO69君も知らないうちに)
支援してリンクしているらしいと、私は思いました。これだけリンクするのは
個人ではできません。

私の言論活動に対して、困ってこういうひそかな活動を
仕掛けてくる存在としては、彼ら以外、ありえないと私は思いました。

YAHOOでSHIGEZO69と入れて検索しても、そんなに1900以上もリンク
先のホームページが
発見できません。表面上はでてきません。

つまり表面上はわからないわけです。

コンピュータ上の内部操作だったのではないか?と思います。

私が書いていることは、公表されると政府筋
つまり○○秘書官が困ることばかりだからです。

しかも裏づけの資料など、
きちんと探せば、いろんなところから裏づけされることを書いています。
つまり、SHIGEZO69君は、本人も知らないうちに、支援を受けているわけです。
というのも、二階堂.コムさんも、「ヤフーで検索をかけても、まったく検索に
表示されないように
された。言論弾圧だ」
http://www.nikaidou.com/column01.html
http://www.j-cia.com/pc/index.cgi
<二階堂ドットコムが出す本 ライブドアとの闘いの日々>
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3100343/s/

そして、SHIGEZO69君本人が、言っているとおり、
あのホームページは「放置天国」と言われ、
もともとはアクセスが低下していた状態だったのが、
(参考)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100576191
(こんなブログは更新するなスレッド 2ちゃんねる掲示板より)
122 :Trackback(774):04/12/23 15:48:58 ID:HYOdY3ZU
一月に一度しか更新されないブログ
無理して続けなくてもいいじゃん
ttp://shigezo69.exblog.j(シゲゾー君のホームページアドレス)

とされる「おさみし村」だったのが、
そういう支援を知らないうちに受けているため

小野寺光一について検索すると必ずあのホームページが上位表示されアクセスが
増加します。

おそらく、彼は小野寺光一に対して、批判をすれば、みんな興味をもってくれていると
勘違いしてしまうでしょう。

毎回、解釈をねじまげるような批判や勝手にルール変更するような批判が多い
ホームページですが。

彼が、こちら側に対する中傷をホームページで書くたびに、 彼のは上位表示さ
れるために
こちらに対する新規登録の人数に影響が出ます。

つまり業務妨害に該当すると思いますが、

別に批判はかまわないので、こちらも、彼の批判のどこが的外れで、どこが変な解釈
であり、
どこがおかしいかを論じて、すべて証明していかなければならないと考えています。