右膝の痛みから、ナンバにある友人の開設した「CocoRo鍼灸整骨院」を尋ねました。
前回は、家人と映画を見に行った帰り、陣中見舞いにその鍼灸院に立ち寄りました。
膝の痛みの話をしたときに
鍼灸師の母親から「針が良く効くよ」と言われ、反論する間もなく診察台に寝かしつけられ、膝に何本もの針を打たれた挙句に微弱電流をながされた経験があります。
一回の針治療では完治しないのでしょうが、ずいぶんと楽になりました。
味を占めて、今回は院長でもあり、柔道整復師の娘の方の治療を受けることにしました。
「娘は力も強いよ!」と母親の弁です。
確かに、子供の頃から華奢な体つきに似合わず、腕相撲は強かったのを思い出します。
今回も診察台に寝かしつけられ、
膝や腰、肩までも触診しながら、体の筋肉の付き方や凝り方などを見ていきました。
きっと、膝が痛くなる原因を筋肉や壷を押しながら追求しているのでしょう。
私の足は、股関節置換手術の影響で右足の方が2cmほど短くなっています。
歩く時に、どうしても体が右に傾き、その都度外向きの加重を受け膝に負担を掛けているのでしょう。
診断でも、やっぱり膝の皿が所定の位置から右側に外れようと力が掛かっているので、痛みが出てくるそうです。そのため、「右足の親指側の筋力を鍛える必要があり」とのことでした。
鍛え方は、膝の間にボールを挟み、
つま先より膝が前に出ない程度の深さでゆっくりと屈伸運動をするのが良いそうです。
しかし、この運動はなかなか続きそうもありませんが・・・。
ここ暫く足の調子が良かったので、杖を手放していましたが、
以前のように左手に杖を持って、身体を左側に意識的に傾けて通勤するのが
良いのかもしれません。
こんな美人母、娘の開設した鍼灸院を紹介します。
身体に変調があるときには、是非立ち寄ってあげてください。
針か揉み治療かを選択できます。
今回、表でチラシを配っている姿を盗撮しましたが、手で「イヤよ」と言われてしまいました。しかし、鍼灸院内では諦めてくれましたが・・・。
「CocoRo鍼灸整骨院」のホームページです。
http://locoplace.jp/t000276185/
また、最近は余り更新できていませんが、
娘が立ち上げている<「CocoRoのブログ」はこちらです。
http://ameblo.jp/cocoross-2011/entry-11647275141.html
治療が終わって痛みも和らいだので、
ジム仲間と堺東駅で今月の「反省会」と称して「いけない遊び」を楽しんでしまいました・・・・・。
2013.10.23 NO:403





