先週の10日(金)~12日(日)まで行われていた平和藝術展2021に子どもたちを連れて行ってきました。
朝5時半過ぎに家を出て、のんびり東京へ。それが、前の日に早く寝ればよいものをついつい動画を見だしてしまって。古い韓国ドラマなんですけどね(笑)「屋根部屋のプリンス」(笑) チョン・ユミとハン・ジミンが出ていて。ついつい続きが気になっちゃったりして。いけないいけない。
会場にはちょっと早めについてしまったのですが、快く案内をしていただき、Annaの作品はじめ展示作品をゆっくり見ることができました。
子どもたち飽きちゃうかなと思っていましたが、割とよかったみたいで、面白かったと感想を言ってくれていました。
Annaと、お母さん、おばあちゃんがそのあと会場に到着し、Annaの中学時代の担任(現在東京都内で勤務)の先生も駆け付けてくれました。久しぶりに会えてAnnaも喜んでいました。みんなで記念写真を撮ったりして、穏やかな時間を過ごしました。

そのあと我々は新大久保やすみだ水族館に寄って帰ってきました。何回か新大久保にいっていますが、初めてカンホドンチキンに行きました。TWICE好きの娘がyoutubeで動画を見ているときに「知ってるお兄さん」という番組を知り、出演者のカン・ホドンのお店があると知り、行きたいねと言っていたのです。希望が叶ってよかったよかった。

翌日、小学校1年生の三女が作品展の影響か、日頃自分で作って遊んでいる段ボールハウスの壁に自分で絵を描いたものを貼っていましたね。思わず笑ってしまいました。ちゃんと見ているもんですね。

7月には今度は私が有楽町で開催される展覧会に出展予定です。頑張ります。
