入院生活(4) | ヒロキ(Dream Fieldどんぐり)のブログ

ヒロキ(Dream Fieldどんぐり)のブログ

ヒロキ(DreamFieldどんぐり)のブログ。気まぐれ投稿です。

皆さんこんにちは。入院生活13日目のヒロキです。

今日は、シーツと枕カバーなどを新しくしてもらいました。気持ちがいいです。

 

パジャマは、火・木・土の夜配られますので、朝、お風呂の時に着替えます。しかし、幸いなことに毎日お風呂に入れますので、余分にもらって毎日着替えています。四十過ぎのおっさんが何日も同じの着てたらそれなりに。。。看護師さんに芳しい香りをかがせるのも気が引けますし。

 

今日は雨模様ですが、暑い日が続いたようですね。病棟内は空調が効いているので汗はあまりかきませんが、ライトをつけて切り絵に集中していると熱くなることも。汗ふきシートも時折。

 

ベッド生活で重宝しているのがコロコロです。抜け毛や切り絵の切りカスも一網打尽。ころころ~ころころ

除菌シートは入院時の持ち物に書いてありましたが、感染症予防にいつも以上にせっせとふきふき~ふきふきしています。

 



お洗濯物は、月・水・金のお昼に職員の方が集めに来てくれます。午後3時過ぎに家族が受け取りに来て、新しいものと交換してくれます。

タオルや下着類が中心ですが、どういうルーティーンでタオルを使用するのが効果的かなぁ。

一日一枚で済ますには、入浴時に体拭き用に一枚使って~、日中はハンガーにかけて乾かす。夜、顔洗う時に使って。。。これで一日一枚か。

まぁ工夫しながら使ってみよう。

 

それにしても、病院にはたくさんの方が勤務されてますね。医師、看護師はもちろんですが、午前中には各部屋、トイレのお掃除に来てくださる方がいます。ベッドわきのゴミ箱の袋を回収に来てくださる方がいます。退院された患者さんのベッドや棚などのお掃除をして、新しいシーツなどを設置、受け入れ準備をされる方がいます。洗濯物を回収してくださる方、家から届いた荷物を配ってくださる方。食事を運んできてくださる方がいます。当然、看護師さんや、准看護師さんが色々してくださるのですが、数多くの方(羅列したお仕事を同じ方が重複されてるかもしれませんが、)の支えがあって、入院生活を送れるのだと改めて感じました。頭が下がります。家族はもちろんね。

 

薬剤師さん、栄養士さん、調理員さん、検査技師さん、事務員さん・・・挙げたらきりがありませんが、ありがたい限りです。

 

コロナに罹患した方をはじめ、苦しい入院生活を送っている方々に比べ、だいぶ良くなり、あとはステロイド投与量が減るのを待つのみの私。

もう一枚パジャマくれますか?なんて言ってる私は幸せなのかもしれないです。