大判焼きの方が忙しくブログの更新もできていませんでしたが、

毎年年末恒例の寄付をしてきました。

 

 

総額 61,991円 でした。

 

昨年よりだいぶ少なくなったので

来年はがんばりたいと思います。

 

 

新年は3日から大判焼きです。

ゆうひパーク三隅様で初出店ですが

天気があまり良くない感じですね。

 

 

1月7日はフリーマーケットひまわり様で出店します。

三味線と民謡の沢悠佳さんが来られます。

入場無料ですのでぜひお越し頂き

大判焼きも買ってくださいね。

 

今年一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

 

 

浜田・益田・江津近郊の不用品の無料引き取りをしています。

NAFのHPはこちら↓です。

http://www.nafc.jp/

 
 

 

 

ラズダ様で当店を掲載していただきました。

ありがとうございました。

 

 

あんこが好きで趣味で始めた大判焼きですが、

ご依頼も少しずつ増えて来て今月も6回出店させて頂きます。

趣味の延長のような大判焼き屋ですがご依頼をいただきありがたいことです。

 

去年から屋台営業していますがまだまだ満足できるものではありません。

屋台だと風が吹いたり日差しが強くて火加減が見えなかったり寒くてあんこや生地が固かったりで

毎回同じクオリティーではできないので大変です。

 

時間ができたら秋に向けて機材の改良をしたり

オペレーションの改善をして1オペで余裕を持って営業できるようにしていきたいと思います。

 

ラズダ記事中の合言葉を言っていただくと

5個お買い上げで1個無料サービスいたします。

 

ラズダ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのブログになりますが、

最近大判焼きの方も忙しくなかなかブログを書く気にもなりませんでした。

 

何を書こうかと思っていましたが、AIが流行っているようなので

マイクロソフトのBing AIでブログ記事を作ってもらいました。

 

簡単に下記のような記事が出来るなんてすごい時代になったもんですね。

タイトルも作ってもらいました。

 

 

 

終活片付けとは、自分の死後に残される家族や友人に迷惑をかけないように、自分の持ち物や財産を整理することです。終活片付けをすることで、自分の思いや価値観を伝えることができたり、遺品整理や相続の手間を減らしたりするメリットがあります。では、終活片付けのやり方はどうすればいいのでしょうか?ここでは、終活片付けのポイントを3つ紹介します。

1. 持ち物を減らす
終活片付けの最初のステップは、持ち物を減らすことです。不要なものや使わなくなったものは、処分したり寄付したりしましょう。また、大切なものや思い出の品は、写真に撮ったりメモを書いたりして記録しておくと良いでしょう。持ち物を減らすことで、自分の生活空間を広くしたり、後に残される人に負担をかけないようにしたりすることができます。

2. 財産を整理する
終活片付けの次のステップは、財産を整理することです。銀行口座や保険契約、不動産や株式など、自分が持っている資産や負債を把握しておきましょう。また、遺言書を作成したり相続人に伝えたりすることも重要です。財産を整理することで、自分の意思を反映したり、相続税や紛争を防いだりすることができます。

3. 人間関係を見直す
終活片付けの最後のステップは、人間関係を見直すことです。自分が大切にしている人や感謝したい人に連絡したり会ったりしましょう。また、仕事や趣味などで関わった人に挨拶したりお礼したりすることも良いでしょう。人間関係を見直すことで、自分の人生に区切りをつけたり、後悔しないようにしたりすることができます。

終活片付けは、自分の死に向き合うことですが、それは同時に自分の人生に向き合うことでもあります。終活片付けを通して、自分らしく生きることや幸せになることを考えてみましょう。

 

 

 

浜田市近郊の遺品整理・終活片付け・不用品の無料引き取りをしています。

NAFのHPはこちら↓です。