遅くなりましたが全公演、無事に終わりました。

振り返ってみよう!

虹色サラウンドの稽古後に顔合わせに行って
バッキャローのマイちゃんが居ることに安心する。

約7年前に共演した、樫村みなみさんは
忘れているのか目を合わせてくれず。。(笑)

猫の時に共演した中島一博さんからは
「お久しぶりです!猫の時にご一緒した
って言ってもらったけど
別チームだったから微妙な反応に(笑)

そして、劇団員の皆はカーリング女子日本代表みたいな感じ(笑)

肝心の台本は
事前に聞いていた印象ではゲストシーンのみ
(勝手な僕の思い込み)
いやいや!結構台詞あるやんっ!

そして、あまり考えないように虹色の稽古に集中する。

虹色の本番中も昼公演の後に
稽古に合流。

今までで来れてなかった分の僕のシーンを!
(あの時はごめんね皆!わざわざ時間とらせてしまって)
その頃には流石に皆仲良くなってたのを見て
思いましたよ!完全に出遅れたって。。(笑)

しかし男性メンバーはとても優しく飲みに誘ってくれました。
八雲君ありがとう!!!
そして樫村さんもちゃんと覚えてくれてました(笑)

そして、いよいよ虹色も終わり
すぐ次の日に稽古に合流!
(朝からライブのリハーサルで疲れと眠気はマックスだったが。。)

必死に台詞を頭に叩き込んで
覚えてきてますよ!の顔(笑)
人間やれば出来るもんだ(笑)

そしてあっという間に劇場に
えっ!?ゲストシーン一回もやってないよ。。
めっちゃ不安

ってめっちゃ長くなっちゃった
小屋入りしてからの話はまた後日。


おに
初演、PUPA旗揚げ公演から7年。

それから色々な役をやり
色々な経験もつんだつもりでいる。

それはPUPAのメンバーも同じ。

当時一緒に、何もわからず
舞台を造ったメンバーが1人2人と
抜けていき

そして7年後の今日千秋楽を迎えることが出来ている。

僕にとっては近い弟、妹みたいな感覚の
現メンバー、気が付けば
頼りがいのある役者に。

どうして悲しいのに、最後に笑うのかがわからない!
と、言っていた天野。

僕が客演で出ていた舞台で所属する団体の頭に
廊下で怒られていたゆうし

彼女の初舞台の際に
この子は一番先にやめるだろうと思っていたが
今もなお、前に来て進み続ける佐久間

そして新しく入ってきたメンバー。

作、演出加藤を筆頭に造ってきた
新生虹色サラウンド
いよいよ間もなく最後の公演です。

皆様の心に色んな色の音が響きますように。


おに



劇団オモテナシ『最強の姉妹』


【あらすじ】
私の名前は荻野清子

私には幼馴染の双子の姉妹がいるの。
二卵性だから顔は全く似てないんだけど、勉強スポーツともに学年トップなの。
昔は2人とも仲が良かったのに大人になるにつれて犬猿の仲。。。
昼夜問わずケンカしてるの。
いや、あれはケンカって言わないかな。合戦だね。
周囲を巻き込んだ合戦が繰り広げられるの。

そう。今じゃあの2人はこう呼ばれてる。『最強姉妹』
でもそんな2人にも唯一の弱点があった。

この物語は最強姉妹と恐れられる2人にもう一度仲良くなってもらう為に奮起した人々のはちゃめちゃドタバタストーリー

【会場】
CBGKシブゲキ!!
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-29-5 ザ・プライム 6階

【チケット】
全席指定席・税込
前売¥5,500
当日¥6,000

【チケット発売】
発売中
confetti-web.com/saikyoshimai

【日程】
2018年5月8日〜13日
5月8日(火)19:00
5月9日(水)19:00
5月10日(木)14:00/19:00
5月11日(金)14:00/19:00
5月12日(土)14:00/19:00
5月13日(日)13:00/17:00

【脚本・演出】
鄭 光誠

【音楽】
印南俊太朗

【振付】
濱本和真

【出演者】
倉持聖菜
矢島八雲
梨木まい
阿佐美貴士
山崎玲央
安達優菜
斎藤なぎ
中島一博
樫村みなみ
藤田瀬奈
左羽由梨佳
沖田桃果
諸岡沙紀
邑野遥香
久徳綾美
冨永さくら
柚希かおり
梅本伊代
雨読郁美
松下沙也加
細田春夏

鬼束道歩

<劇団オモテナシ>
坪井未来
神木彩良
大月 彩
重清もも子
前野千尋

【お問い合わせ】
contact@vacar.co.jp

【公式HP】
vacar.co.jp

【公式Twitter】
@vacarentertainm

【企画・製作】
VACAR ENTERTAINMENT