どうも!宮本です!
1年目、終了しました!
それでは早速結果です!
{F2F8F642-3B86-4C24-8746-08CAEF4D6131}

しっかり最下位!笑笑
ちなみに1位とのゲーム差は41.5ゲーム差です笑
ま、1年目なんてこんなもんですね!笑 
優勝はソフトバンクでした!
2位西武とのゲーム差は0.5!
しかも3位日ハムも1.5ゲーム差と、上位3チームはとても混戦だったようです!
2年以内には上位争いにくい込んで行きたいところです!

ちなみにロッテ選手達の成績ですが、
投手陣は2桁勝利者はなし!!!
勝頭が石川選手、二木選手で6勝でした(ヤバい)
最大負け数は有吉選手の17敗…
投手だけの責任とは思いませんが、先発陣の防御率はほぼ全員が4点台なので、改善が必要なのがよくわかりますね…

最大HPは、33で益田選手、最大セーブは16で内選手でした!
益田選手は投球回53 1/3で防御率2.73だったので、納得の仕上がり、内選手は投球回30での7.50なので、来季のクローザーはやはり益田選手で確定といったところでしょう。

他に投手では、関谷選手が中継ぎ登録で77試合登板、投球回123とフル稼働してくれていたみたいです笑
その中で防御率3.66は大活躍なのでは…!?
ボロボロな先発陣でしたが、中継ぎ陣には少し希望が見えた気がしました!

次に野手記録です!
まずは3割打者が4人!
荻野選手、中村選手、井上選手、鈴木選手!
打線のキーマン4人が軒並み3割越え!
流石打高投低の時代…
ですがこれは喜ばしき結果ですね!
ですが、荻野選手はもう33歳、後継者問題も着手していかなければと思いました!

そして次は打点!
100打点到達者はおらず、井上選手の90打点が最高でした!
こちらは得点力不足を思わせる結果となりました…
ホームランも21本の井上選手が1位と物足りなさを感じてしまいます。
打線の強化も大きな育成ポイントとなりそうです!

盗塁数は荻野選手の34盗塁が最高でした!
ですが他の選手は1桁代で、二塁打の本数も少ないことから走塁力の強化も必要だと感じました!

まだまだ伸び代を感じる1年目でした!
さて、これからのオフシーズン、ウィークポイントをしっかり理解し、更なる飛躍へと繋げていきます!
それでは!また!